チャットGPTで国会質問 立民議員、首相想定答弁も披露
2023年03月29日17時27分
新型コロナウイルス対策の特別措置法改正案などを審議した29日の衆院内閣委員会で、立憲民主党の中谷一馬氏が、対話型の人工知能(AI)「チャットGPT」で作成した質問と岸田文雄首相の想定答弁を披露した。これに対し、首相が実際に答弁し、自らの答えの方が「より実態を反映したのではないか」と自信を示した。
AIチャット、政府会見に登場 松野官房長官へ開発戦略「質問」
中谷氏は「改正法案に地方自治体や医療現場の意見を十分に反映させているかどうか」と質問を読み上げた。さらに、チャットGPTに「あなたが日本の総理大臣だとしたら、国会で問われた際にどのように返答するか」と尋ねて「関係者の要望を最大限に取り入れることを目指した」などの想定答弁が得られたと紹介した。
中谷氏は「AIを活用すれば立法・行政府の生産性や透明性を向上させられる可能性がある」と指摘。一方、この質疑を聞いた与党関係者は「自分で質問しないなら、野党もAIに代わってもらえばいい」と皮肉った。