• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

戦術核配備への非難に「当惑」 NATO枠組みと同じ―ロシア外務省

2023年03月28日19時56分

ロシア外務省のザハロワ情報局長=2022年6月、サンクトペテルブルク(AFP時事)

ロシア外務省のザハロワ情報局長=2022年6月、サンクトペテルブルク(AFP時事)

 ロシア外務省のザハロワ情報局長は27日、声明を出し、ロシアによる戦術核兵器のベラルーシ配備計画を西側諸国が非難していることについて「当惑せざるを得ない」と述べた。配備計画は、米国と同盟国が核兵器を共同運用する「核共有」と同じ概念で、批判は当たらないと主張した。

ベラルーシに核配備へ ロシア大統領、ルカシェンコ政権と合意―空軍機とミサイル、7月に保管庫

 ザハロワ氏は、米国が核共有の枠組みの下、北大西洋条約機構(NATO)加盟国である「ベルギー、ドイツ、イタリア、オランダ、トルコ」に自国管理の核兵器を配備していると指摘。ロシアも戦術核をベラルーシに譲渡するわけではないため、核拡散防止条約(NPT)に違反しないとの立場を示唆した。

関連記事

こんな記事も

国際用語

国際

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ