全国の地殻変動図を公開 だいち2号観測活用―国土地理院など
2023年03月28日17時17分
国土地理院と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、観測衛星「だいち2号」が得たデータを活用して、全国の地盤の隆起や沈下などを表した地殻変動図を公表した。
だいち2号は地表に電波を照射し戻ってくる時間で地表までの距離を測定するが、長期間にわたる緩やかな変動はノイズに紛れて分かりにくい。
地理院などは多数の観測データを統計処理してノイズを除去する「干渉SAR時系列解析」を使って緩やかな変動を可視化。2014年から8年分のデータを基に、年間平均変動量を地図で色分けした。
地理院は全国約1300カ所に電子基準点を設けて地殻変動を観測しているが、衛星を使った今回の手法はより狭い範囲の変化を確認できる。地殻変動図は、地理院のサイト「地理院地図」で閲覧可能だ。