首相動静(3月28日)
2023年03月28日22時09分
午前6時7分から同7時36分まで、磯崎仁彦官房副長官。同37分、公邸発。同39分、官邸着。同45分から同8時12分まで、磯崎官房副長官。
午前8時17分から同31分まで、閣議。
午前8時34分から同43分まで、磯崎官房副長官。同51分、官邸発。同52分、国会着。同54分、参院第1委員会室へ。同58分から同59分まで、鈴木俊一財務相。同9時5分、参院予算委員会開会。
午後0時42分、参院予算委散会。同43分、同室を出て、同45分、国会発。同47分、官邸着。
午後1時7分から同16分まで、高木陽介公明党政調会長らから少子化対策に関する提言書受け取り。
午後1時52分、官邸発。同54分、国会着。同55分、参院議長応接室へ。同57分、同室を出て、参院本会議場へ。同2時1分、参院本会議開会。
午後3時25分、参院本会議を途中退席し、参院議長応接室へ。同34分、同室を出て、同35分から同55分まで、参院の尾辻秀久、長浜博行正副議長、石井準一議院運営委員長、与野党各会派にあいさつ回り。鈴木財務相、松野博一、磯崎正副官房長官、自民党の野上浩太郎、公明党の横山信一両参院国対委員長同行。同57分、国会発。同59分、官邸着。同4時3分から同33分まで、秋葉剛男国家安全保障局長、外務省の森健良事務次官、船越健裕アジア大洋州局長、河辺賢裕北米局長。
午後4時35分から同40分まで、赤松健自民党参院議員による先進7カ国(G7)首脳似顔絵パネルの贈呈。同44分から同51分まで、「北方領土を考える」高校生弁論大会受賞者の松崎莉里香さんらの表敬。同5時から同6分まで、滝沢裕昭内閣情報官。同7分から同12分まで、秋葉国家安全保障局長、滝沢内閣情報官。同13分から同21分まで、滝沢内閣情報官。
午後5時38分から同6時12分まで、子ども政策強化に関する関係府省会議。
午後6時40分から同51分まで、報道各社のインタビュー。同52分、官邸発。同53分、公邸着。
午後10時現在、公邸。来客なし。