国内感染、新たに8815人 前週比約1100人増―新型コロナ
2023年03月23日19時50分
国内では23日、新たに8815人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日当たりの新規感染者は前週の木曜日と比べ約1100人増加した。重症者は前日と同じ73人で、死者は48人だった。
東京都は新たに908人の感染を確認。前週木曜日と比べ228人増えた。新たな死者は2人。都基準による重症者は前日比1人減の3人だった。
2023年03月23日19時50分
国内では23日、新たに8815人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日当たりの新規感染者は前週の木曜日と比べ約1100人増加した。重症者は前日と同じ73人で、死者は48人だった。
東京都は新たに908人の感染を確認。前週木曜日と比べ228人増えた。新たな死者は2人。都基準による重症者は前日比1人減の3人だった。
こんな記事も
新型コロナウイルス最新情報
制限緩和も急拡大見られず 高齢者らのワクチン低調―コロナ5類、8日で1カ月
(06/08 07:03)かすむNYの空、マスクも復活 カナダ山火事の煙流入
(06/08 06:17)歳出構造「平時に戻す」 コロナで膨張、財政正常化強調―骨太原案・諮問会議
(06/07 20:42)オリエンタルランド、東京ディズニーのファストパス終了 新たに期間限定券
(06/07 19:50)コロナで公務取りやめ 斉藤国交相
(06/07 17:11)脱マスク、進む「正常化」 高齢者施設は引き続き警戒―コロナ5類移行から1カ月
(06/07 15:04)コロナ感染「緩やかに増加」 松野官房長官
(06/07 12:07)無料検査、大阪でも不正申請 補助金43億円不交付―新型コロナ
(06/05 18:59)マールブルグ病終息を宣言 エボラ出血熱に類似、高致死率―タンザニア
(06/05 14:20)陽性者4人の情報漏えい 男性派遣社員がLINEで―東京都
(06/02 21:35)コロナ定点、平均3.63人 3週続け緩やかな増加―厚労省
(06/02 16:53)近ツーを詐欺容疑で捜索 自治体担当支店など―ワクチン業務過大請求、大阪府警など
(06/01 22:09)未接種者を廊下脇で隔離 コロナワクチン巡り消防本部―滋賀
(06/01 21:01)5月の百貨店売上高、全社プラス 5類移行でスーツ好調
(06/01 18:29)人材獲得競争が激化 面接解禁、内定すでに7割―24年春卒就活
(06/01 17:40)「日本版CDC」法が成立 感染症危機への対応強化
(05/31 10:57)コロナ漏出説「排除すべきでない」 中国専門家、政府見解と相違―英BBC
(05/30 22:33)北京で日本PRイベント延期 コロナ第2波、G7も影響か
(05/29 19:46)奈良のシカ「おじぎ」減る コロナ禍の観光自粛影響か―奈良女子大など
(05/29 13:32)梅毒報告数、最悪ペース 3年連続で最多更新か―専門家「異変なら検査を」
(05/28 09:23)接種後死亡、14人に一時金決定 支給計67人に、新型コロナワクチン―厚労省
(05/26 22:07)サル痘名称「エムポックス」に 厚労省
(05/26 20:22)中国、新型コロナ再拡大 専門家「6月末にピーク」
(05/26 17:28)インフル、季節外れの流行 前週比1.4倍、各地で休校も―厚労省
(05/26 16:29)コロナ定点、前週比1.35倍 感染増加傾向続く―厚労省
(05/26 16:27)3年3カ月ぶり「緩やかに回復」 5月景気判断、コロナ前と同じに―政府
(05/25 17:52)コロナ報道で会長陳謝 遺族の訴え伝えず―NHK
(05/24 19:57)21年度の予備費支出を承諾 ワクチン購入費など5兆円超―参院
(05/24 15:46)ネットで情報収集、5割超に コロナ影響で増加―高齢社会白書
(05/24 07:08)コロナ、5類移行後も微増 医療機関当たり2.63人―感染者「定点」初公表・厚労省
(05/19 20:31)