円、132円台後半 ロンドン外為
2023年03月22日21時24分
【ロンドン時事】22日午前のロンドン外国為替市場の円相場は、米金利上昇を受けて円売り・ドル買いが優勢となり、1ドル=132円台後半に下落した。正午現在は132円85~95銭と、前日午後4時比60銭の円安・ドル高。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控え、様子見ムードが強い。
2023年03月22日21時24分
【ロンドン時事】22日午前のロンドン外国為替市場の円相場は、米金利上昇を受けて円売り・ドル買いが優勢となり、1ドル=132円台後半に下落した。正午現在は132円85~95銭と、前日午後4時比60銭の円安・ドル高。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控え、様子見ムードが強い。
こんな記事も
国際用語
国際
ウクライナ大統領、反転攻勢開始認める 詳細は口閉ざす
(06/10 23:05)ソマリアでホテル襲撃、9人死亡 イスラム過激派、立てこもり
(06/10 22:44)米EV充電網、テスラが「王手」 日本のチャデモ淘汰か
(06/10 20:33)トラック過積載で汚職 タイ警察、ステッカーで見逃し
(06/10 20:32)ウクライナ軍が反転攻勢、戦闘本格化 プーチン氏も「始まった」と言及―ロシア「大戦後最大の防衛網」
(06/10 20:32)女性起業家の輸出後押し 日本産の酒・チョコ紹介―NY
(06/10 20:31)福島沿岸の水産品、禁輸も 原発処理水放出に懸念―香港高官
(06/10 16:36)豪海軍艦長、「日本と連携は最優先」 海自呉基地に寄港
(06/10 16:23)同時テロ跡地に邦人が壁画 憎悪越え「共存」を―NY
(06/10 14:10)スペイン産イチゴに不買運動 「過剰取水」巡り政治問題化―独
(06/10 14:09)アルツハイマー新薬、正式承認を エーザイの「レカネマブ」―米FDA諮問委
(06/10 14:09)子供4人、40日ぶり救出 墜落機搭乗、密林でさまよう―コロンビア
(06/10 12:19)最大ゲリラと停戦合意 8月から正式実施―コロンビア
(06/10 09:18)トランプ氏、37件で起訴 文書に米核計画、同盟国の弱点も―機密持ち出し、検察当局が公表
(06/10 07:32)ジョンソン元英首相が議員辞職 パーティー問題報告書に抗議
(06/10 07:20)「特別検察官は正気じゃない」 トランプ氏が猛反発
(06/10 07:17)遺族「早く引き取りを」 インド列車事故、約80人身元不明
(06/10 07:15)列車事故1週間、続く原因究明 「今世紀最悪」、政府批判も―インド
(06/10 07:14)NY円、139円台前半
(06/10 07:08)NY株、4日続伸 43ドル高、利上げ観測が後退
(06/10 06:46)グレタさん、最後の「学校スト」 1人から世界的運動に発展
(06/10 05:41)ダム決壊時に爆発の振動 地震研究機関―米偵察衛星は熱検知
(06/10 05:34)ボーキサイトの輸出禁止 国内加工推進で―インドネシア
(06/10 05:21)ウクライナ、反転攻勢開始か 南・東部戦線でロシア軍攻撃―独製戦車投入の情報
(06/10 01:23)中国の経済的威圧に対抗 日米豪など6カ国が声明
(06/10 00:19)NY株、小動き
(06/09 22:58)在ロシア大使館閉鎖へ アイスランド
(06/09 22:51)ベラルーシ核配備、来月上旬以降 プーチン氏「計画通り」
(06/09 22:29)NY円、139円台前半
(06/09 22:24)ロシア、日本の「軍事物資」提供に抗議 駐ロ大使は「断じて受け入れず」
(06/09 22:18)ウォール・ストリート・ジャーナル