国内感染、新たに9001人 前週比1200人減―新型コロナ
2023年03月21日18時40分
国内では21日、新たに9001人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日当たりの新規感染者は前週の火曜日と比べ約1200人減少した。重症者は前日比1人増の76人で、死者は36人だった。
東京都では、新たに877人の感染を確認。1日当たりの新規感染者は前週の火曜日と比べ111人減った。新たな死者は2人。都基準による重症者は前日と同じ4人だった。
2023年03月21日18時40分
国内では21日、新たに9001人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日当たりの新規感染者は前週の火曜日と比べ約1200人減少した。重症者は前日比1人増の76人で、死者は36人だった。
東京都では、新たに877人の感染を確認。1日当たりの新規感染者は前週の火曜日と比べ111人減った。新たな死者は2人。都基準による重症者は前日と同じ4人だった。
こんな記事も
社会用語
社会
改正入管法が成立 難民申請中の送還可能に
(06/09 16:30)強制不妊訴訟、原告側が上告 仙台高裁判決に不服
(06/09 15:58)エルニーニョ現象発生 夏の高温予想変わらず―気象庁
(06/09 15:54)100歳の千玄室さん、豪で茶会 「皆が謙虚に」と平和訴え
(06/09 15:44)政投銀、脱炭素で提言 モデル地域に苫小牧・室蘭、新潟、北九州
(06/09 15:24)入札要件を事前に調整か 元部長、業者と複数回メール―国立科学院の官製談合・警視庁
(06/09 14:33)勾留中の男性被告死亡 体調不良訴え搬送―大阪府警
(06/09 14:31)USB紛失で2950万円請求 尼崎市、委託業者に―兵庫
(06/09 13:05)ゲノム医療法が成立 遺伝情報に基づく差別防止
(06/09 13:02)人口減で「危機突破宣言」 対策取りまとめへ―山梨県
(06/09 12:43)中国公船2隻が領海出る 日本漁船に接近―沖縄・尖閣沖
(06/09 12:33)オペレーター女性に下半身露出 オンライン悪用、39歳男逮捕―警視庁
(06/09 12:19)スシロー、客の少年提訴 迷惑動画で6700万円賠償請求―大阪地裁
(06/09 12:14)諏訪之瀬島、警戒レベル2に 気象庁
(06/09 12:13)東海と関東、土砂災害警戒 前線上に低気圧、一部大雨―気象庁
(06/09 12:05)強盗致傷容疑、保育士の女ら逮捕 男性呼び出し暴行・監禁―宮崎県警
(06/09 11:44)運行会社元社員が控訴 軽井沢バス事故
(06/09 11:29)両陛下、17日からインドネシアへ 即位後初の親善訪問、大統領と会見
(06/09 10:57)ウクライナ負傷兵2人来日 自衛隊病院で義足、リハビリ治療
(06/09 10:48)食品ロス、6年ぶり増加 東京ドーム4.2個分―21年度
(06/09 10:41)日経新聞、7月から値上げ 朝夕刊セット5500円に
(06/09 09:16)特定技能2号、11分野に拡大 政府、運用方針決定
(06/09 08:40)「ネイチャーポジティブ」提唱 自然回復で地域振興―環境白書
(06/09 08:36)重大事故企業に「組織罰」を 経営トップ無罪相次ぎ要望―JR脱線、軽井沢バス遺族ら
(06/09 07:24)喜び、悲しみ分かち合い ご一家で力合わせ―両陛下結婚30年
(06/09 07:07)安全確保へ、巡回指導強化 貸し切りバス事業者に―国交省
(06/09 07:06)マンションで不審火相次ぐ バイクなど30台炎上―千葉県警
(06/09 05:15)結婚30年「感慨ひとしお」 両陛下、歩みに感謝
(06/09 00:07)部長在籍時ほぼ受注 IT会社に長年便宜か―国立科学院の官製談合・警視庁
(06/08 22:46)東・西日本太平洋側、大雨に警戒 関東甲信梅雨入り―気象庁
(06/08 22:15)