大阪府では、KDDI株式会社との包括連携協定に基づき、auエネルギー&ライフ株式会社と連携し、再生可能エネルギー電気の普及促進をはじめとした環境保全の取組みを推進している。
このたび、取組みの一環として、auエネルギー&ライフ株式会社が、再生可能エネルギーを実質100%使用し、電気料金の一部を「大阪府環境保全基金」に寄附する電気プラン「おおさかecoでんき」を新たに立ち上げ、2023年2月27日より申込受付がスタートした。
本取組みは、府民への再生可能エネルギー電気の普及促進を図るために実施している。「おおさかecoでんき」へ切り替えると、再生可能エネルギー実質100%の電気を利用することになり、電気使用に伴うCO2排出量の削減を通じて、地球温暖化防止に貢献できる。
また、電気料金の一部は「大阪府環境保全基金」へ寄附され、大阪府が実施する環境関連事業に活用されるため、地域の環境改善にも貢献できる。
(※マンション一括受電サービスを導入している集合住宅やオール電化住宅にお住まいの場合などは、申込不可)
詳しくは該当のNEWS記事参照
https://osakakoumin.news/news/osakafuxkddiecodenki/
こんな記事も
自治体便り
博物館・美術館のユニバーサルデザインに関する調査結果に対する改善措置の概要を公表=近畿管区行政評価局
(05/25 10:00)学校跡地の活用アイデアを募集します!=東京都町田市
(05/25 09:00)〔官学連携〕我孫子市×川村学園女子大学 新入生が我孫子を巡る初のバス旅を実施!=千葉県我孫子市
(05/25 09:00)漫才を通して子どもたちの心をつなぐ、「よしもと放課後クラブ 漫才ワークショップ」を実施=大阪府熊取町
(05/23 15:48)「つなぐ棚田遺産」特別展示開催中=関東農政局
(05/22 14:47)メールマガジン「あぐりレター」第518号を発行=中国四国農政局
(05/19 17:13)神奈川県住宅供給公社と厚木ガス株式会社が 孤立死等対策に関する協定を締結しました=神奈川県住宅供給公社
(05/18 15:28)自治体罹災証明迅速化に向け「被害調査統合システム」「家屋被害判定アプリ」提供開始=富士フイルムシステムサービス
(05/18 14:10)新しい高速道路利用体験を想像する「情報の箱」プロジェクトが始まりました=佐賀県基山町
(05/18 10:57)“手賀沼公園”近くに、個性の光る4飲食店が入居の複合施設、オープン!=千葉県我孫子市
(05/17 14:16)令和5年度行政相談委員全体会議を開催=近畿管区行政評価局
(05/17 10:00)南房総・館山地域の路線バス対応『スマホ乗車券』販売開始!(千葉県)
(05/17 09:29)「国際学部」「社会デザイン学科」を2024年度新設へ=実践女子大
(05/16 16:09)「海と日本PROJECT 海・みなと・蒲郡 海って何だろう?」 海の民話42作品を上映します!(愛知県)
(05/16 09:24)新役員・会計監事が就任しました=特別区長会
(05/15 16:53)令和5年度第1回職員採用試験を実施=千葉県館山市
(05/15 15:06)「OSAKA公の施設紹介フェア2023」を開催しています=大阪府
(05/12 14:26)「大阪産(もん)名品」として認証する商品を募集中=大阪府
(05/12 14:25)JR我孫子駅で、市内を巡る観光・グルメ&移住パンフをPR!(千葉県)
(05/11 15:55)課題設定型の公民連携支援事業 民間事業者からの事業提案の募集開始!=大阪府門真市
(05/11 14:03)関東農政局メールマガジン第516号を発行
(05/11 12:14)職員のやる気を生む民間企業と地方公共団体の人事交流!=千葉県成田市
(05/10 10:34)「姫路市史」最終巻を発刊=兵庫県姫路市
(05/09 16:32)海・みなと・蒲郡マラソンを開催します!=愛知県蒲郡市
(05/09 15:40)メールマガジン「あぐりレター」第517号を発行=中国四国農政局
(05/09 14:23)松原市ふるさと納税返礼品開発等支援補助金について=大阪府松原市
(05/09 11:56)「クラウドファンディング型ふるさと納税」で市民活動団体を応援します。=大阪府岸和田市
(05/08 14:26)触ると何かと‘‘うなぎのぼり’’ 手賀沼のうなきちさん石像に触ろう!=千葉県我孫子市
(05/08 13:10)伴走型相談支援体制の充実~くまっ子ギフトを始めます=大阪府熊取町
(05/08 12:00)まえばし子どもアイデアまちづくりプロジェクトを実施=前橋市
(05/08 11:40)