• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

温室ガス、35年に6割減を 国連総長「目標前倒し」要請―気候変動で報告・IPCC

2023年03月20日23時02分

【図解】「1・5度目標」と世界の温室効果ガス排出量

【図解】「1・5度目標」と世界の温室効果ガス排出量

 国連の「気候変動に関する政府間パネル()」は20日、気候変動の最新の科学的知見をまとめた第6次統合報告書を公表した。19世紀後半からの気温上昇を1.5度または2度に抑えるために「この10年間に急速かつ大幅な、即時の温室効果ガス排出量削減」を要請。1.5度目標に向け2019年比で35年に6割減とするよう求め、今後10年の対策は「数千年先まで影響を持つ」と強調した。

温暖化対応、防潮堤かさ上げ 海面上昇で最大1.4メートル―東京都

 報告書を受け、国連のグテレス事務総長は「気候の時限爆弾が時を刻んでいる」と危機感を示し、各国が示している温室ガス削減目標の前倒しを求める談話を発表。排出実質ゼロの時期に関し、先進国は40年、新興国は50年にできるだけ近い時期とする目標を設けるよう求めた。
 また、20カ国・地域(G20)に対し、11月にアラブ首長国連邦(UAE)で開かれる国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)が終了するまでにこうした目標を示すよう促している。

関連記事

こんな記事も

社会

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ