• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

道志村長選、不正投票で罰金 現職の親族ら4人に―甲府簡裁

2023年03月20日20時02分

 現職が11票差で再選した2021年7月の山梨県道志村の村長選挙を巡る不正投票事件で、甲府区検は20日、公選法違反(詐偽登録・詐偽投票)などの罪で長田富也村長の親族や支持者計4人を略式起訴した。甲府簡裁は同日、4人に罰金の略式命令を出した。簡裁は罰金額などを明らかにしていない。

道志村村長選で不正投票 容疑で6人書類送検

 起訴状によると、4人は山梨県都留市や東京都などに住んでいたが、21年3月に虚偽の転入届を村に提出して選挙権を獲得し、居住実態がないまま村長選で投票したとされる。
 山梨県警は先月、起訴された4人に加え、不正投票に協力したとされる2人も書類送検していたが、検察は不起訴処分とした。
 長田富也村長の話 親類がお騒がせしたことについては素直におわびするが、私自身は一切関与しておらず詳細は把握できていない。二度とこのようなことが起こらないよう監視していく。

関連記事

こんな記事も

社会

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ