国内感染、新たに7123人 前週比1900人減―新型コロナ
2023年03月18日18時25分
国内では18日、新たに7123人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日当たりの新規感染者は前週の土曜日と比べ約1900人減少した。重症者は前日比10人減の86人で、死者は33人だった。
東京都は、新たに627人の感染を確認。新規感染者は前週土曜日と比べ178人減少した。新たな死者は2人。都基準による重症者は前日と同じ6人だった。
2023年03月18日18時25分
国内では18日、新たに7123人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日当たりの新規感染者は前週の土曜日と比べ約1900人減少した。重症者は前日比10人減の86人で、死者は33人だった。
東京都は、新たに627人の感染を確認。新規感染者は前週土曜日と比べ178人減少した。新たな死者は2人。都基準による重症者は前日と同じ6人だった。
こんな記事も
新型コロナウイルス最新情報
国内感染、新たに9001人 前週比1200人減―新型コロナ
(03/21 18:40)コロナ起源の情報開示法成立 大統領「将来の流行防ぐ」―米
(03/21 07:34)ジョンソン元首相聴取へ パーティー問題「うそ」調査―英下院
(03/21 07:14)国内感染、新たに2617人 前週比600人減―新型コロナ
(03/20 18:51)防護服フィギュアが話題 「ゼロコロナ」記憶に刻む―中国
(03/20 13:31)国内感染、週5万人 前週比1万3000人減―新型コロナ
(03/20 10:30)国内感染、新たに5911人 前週比1000人減―新型コロナ
(03/19 19:43)国内感染、新たに7123人 前週比1900人減―新型コロナ
(03/18 18:25)国内感染、新たに6917人 前週比2200人減―新型コロナ
(03/17 18:49)JR東海、3年ぶりにベア実施 23年春闘
(03/17 15:22)大学生内定率、90.9% 今春卒、2年連続改善―2月1日時点
(03/17 14:29)学校マスク「着用求めず」 4月以降、通学電車は着用推奨―文科省・新型コロナ
(03/17 12:33)岸田首相、SDGs達成に危機感
(03/17 11:12)国内感染、新たに7667人 前週比2200人減―新型コロナ
(03/16 19:03)マスク着用、今後も継続「7割」 コロナ対策で住民アンケート―東京都
(03/16 17:08)ゼロコロナ、経済に深い傷痕 消費回復も楽観できず―中国
(03/16 07:05)国内感染、新たに9406人 前週比2300人減―新型コロナ
(03/15 19:26)春の乾通り、4年ぶり一般公開 25日から、会話「マスクを」―宮内庁
(03/15 16:40)マスク緩和「少数派に配慮を」 新たな同調圧力を懸念―意思表示マークの考案者
(03/15 13:32)1~2月の中国小売り、3.5%増 ゼロコロナ終了追い風、プラス転換
(03/15 11:39)「アベノマスク」単価開示へ 国が控訴断念―大阪
(03/15 11:30)接種後死亡、新たに11人認定 新型コロナワクチン―厚労省分科会
(03/15 11:09)観光ビザ申請、3年ぶり再開 コロナ規制を緩和―中国
(03/14 19:58)国内感染、新たに1万328人 前週から2000人弱減少―新型コロナ
(03/14 19:19)「脱マスク」浸透に時間 13日から着用ルール緩和―高齢者ら不安も・新型コロナ
(03/14 07:14)マスク着用緩和、正常化に一歩 追加対応は「5類」見極め―交通・小売り
(03/14 07:13)新型コロナ抗体保有率42.3% 昨年から大幅増、6府県5割超―地域や年齢差も
(03/14 07:12)国内感染、新たに3236人 前週比900人減―新型コロナ
(03/13 18:49)岸田首相「脱マスク」へ率先垂範 着用続ける議員も
(03/13 17:22)「脱マスク」本格化、夏ごろか 「周囲の目」重視の傾向―専門家指摘
(03/13 14:11)