• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

物価「悪い方向」7割、過去最高 「経済的ゆとりない」も増加―内閣府調査

2023年03月17日17時06分

内閣府=東京都千代田区

内閣府=東京都千代田区

 内閣府は17日、「社会意識に関する世論調査」の結果を発表した。日本が悪い方向に向かっている分野について複数回答で尋ねたところ、「物価」と答えた人が最多で70.5%。同様の質問を開始した1998年調査以降、最高となった。現在の社会に満足していない点として「経済的なゆとりと見通しが持てない」と答えた人も過去最高を更新した。

<値上げ 関連ニュース>

 日本が悪い方向に向かっている分野について「物価」と答えた人は2021年12月の前回調査の37.9%と比べて大幅に増加。続く上位の「国の財政」(61.3%)、「景気」(60.8%)、「経済力」(46.7%)、「資源・エネルギー」(37.0%)のいずれも前回より増加した。
 内閣府の担当者は「昨年のロシアのウクライナ侵攻に伴う、食料・エネルギーの価格高騰が影響しているのではないか」としている。
 社会に満足していない点について複数回答で聞いたところ、トップの「経済的なゆとりと見通しが持てない」と答えた人が62.5%。前回調査の55.5%を上回り、同様の質問を開始した08年以降、過去最高となった。「若者が社会での自立を目指しにくい」が30.0%(前回30.1%)、「子育てしにくい」27.7%(同23.4%)が続いた。
 調査は昨年12月1日から今年1月8日まで郵送方式で行った。対象は全国の18歳以上の3000人で有効回収率は58.7%。20年1月の前々回までは個別面接方式で行った。

関連記事

こんな記事も

政治用語

政治


ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ