ローソン、ベア6000円 9年ぶり実施―23年春闘
2023年03月17日15時51分
ローソンは17日、2023年春闘で基本給を底上げするベースアップ(ベア)について、月額平均6000円(2.3%)とすることで労働組合と妥結したと発表した。ベアは2014年以来9年ぶり。制度昇給分と合わせた総額で1万2800円(4.9%)上がるという。
2023年03月17日15時51分
ローソンは17日、2023年春闘で基本給を底上げするベースアップ(ベア)について、月額平均6000円(2.3%)とすることで労働組合と妥結したと発表した。ベアは2014年以来9年ぶり。制度昇給分と合わせた総額で1万2800円(4.9%)上がるという。
こんな記事も
経済用語
経済
東芝、2兆円買収受け入れ 国内ファンドが7月にTOB―非上場化で再建へ
(03/23 22:32)再生可能エネに1000億円投資 旧村上系が上場要求―コスモ新中期経営計画
(03/23 20:43)東芝、配当予想「無配」に修正 22年度期末予想
(03/23 20:13)婚活サービス大手に立ち入り 「IBJ」、取引妨害の疑い―公取委
(03/23 19:49)子育て、女性活躍で加点 中小企業向け補助金審査―西村経産相
(03/23 19:48)日航、4月にも航空券セール再開へ アクセス集中で中止
(03/23 18:59)西武HD、5施設の売却中止 サンシャインシティプリンスなど
(03/23 18:54)半導体輸出規制を緩和 韓国向け、通達改正―経産省
(03/23 18:48)武田薬品、大阪に新工場 1000億円投じ血漿分画製剤増産
(03/23 18:28)名古屋銀、メタバース入門セミナー開催
(03/23 18:22)ALSOK、パソコン障害復旧へ新サービス ガードマンが24時間対応
(03/23 18:19)輸出規制のWTO提訴撤回 日本の優遇国復帰手続き着手―韓国政府
(03/23 18:10)SBI新生銀とSBIHD、PE事業の中間持ち株会社設立 国内最大規模に
(03/23 18:10)富士通、量子コンピューターの「計算ミス」低減へ新技術 早期実用化目指す
(03/23 18:02)AGC、フッ素製品に350億円投資 千葉工場増強、半導体需要に応じ
(03/23 17:52)百貨店売上高、2割増 スーパー8カ月ぶり減―2月
(03/23 17:51)円相場、130円93~93銭 23日午後5時現在
(03/23 17:13)高浜原発4号機、運転再開へ 電気トラブルで自動停止―関電
(03/23 17:00)〔新規公開〕ココルポート、31日東証グロース市場上場 福祉事業所を運営
(03/23 16:44)名古屋銀、27年度に純利益150億円 中期経営計画
(03/23 16:37)ガソリン、10週ぶり値上がり 経産省
(03/23 16:16)47円安の2万7419円61銭 23日の平均株価
(03/23 15:15)自工会、豊田氏が会長続投 慰留の声で辞意撤回
(03/23 14:47)レオパレス21に勧告 廃家電不適切処理で―環境省など
(03/23 12:29)〔新規公開〕Fusic、31日グロースと福証上場 システム開発
(03/23 12:28)円相場、130円66~67銭 23日正午現在
(03/23 12:11)全日空、羽田―北京、羽田―上海線を3年ぶり再開 4月1日から
(03/23 12:03)66円安の2万7400円37銭 23日午前の平均株価
(03/23 11:46)みずほFG、インドネシアのデジタル金融会社に出資 約170億円
(03/23 11:36)東芝、カビ臭検知技術開発 システムの早期完成目指す
(03/23 09:39)ビジネスワイヤ
PR TIMES