JR東、初のオフピーク定期発売 18日から、首都圏では運賃値上げ
2023年03月16日18時58分
JR東日本は18日から、通勤時間帯をずらせば現行より割安になる国内初の「オフピーク定期券」を販売する。コロナ禍で高まった「3密」回避ニーズに応え、時差出勤などの働き方改革を後押しするのが狙いで、どれだけ混雑緩和につながるかが注目される。
JR東、オフピーク定期を来年3月発売 通常定期は値上げ、国が認可
一方、JR東を含めた首都圏の鉄道各社は同日から、駅のバリアフリー化を理由に普通運賃を一律10円引き上げる。増収分はホームドアやエレベーター整備などに充てる。
オフピーク定期は、首都圏で平日朝のピーク時間以外に乗車する際に利用でき、現行より約10%安い。ピーク時間は、新宿駅では「午前7時半~9時」など駅ごとに設定され、この時間帯に乗車すると普通運賃が必要となる。通常の通勤定期は約1.4%値上げし、JR東は「通勤手当を抑制し経費削減に貢献する」と、企業にオフピーク定期の採用を呼び掛けている。