新プラネタリウムがギネス記録 横浜の宇宙科学館
2023年03月16日16時16分
横浜市の「はまぎんこども宇宙科学館」(館長・的川泰宣宇宙航空研究開発機構名誉教授)は16日、昨年12月に導入した新プラネタリウム投影機「メガスターIIA」が、世界で最も多くの星を映し出すことができるとして、ギネス世界記録に登録されたと発表した。
この投影機を開発、製作した大平技研(横浜市)によると、1等星から20等星まで約12億個を映し出す能力がある。しかし、直径23メートルのドームに実際に投影された星を数える方法に技術的な限界があり、「少なくとも7億個」として登録された。
同館はプラネタリウムを観覧した人を対象に、投影機の愛称を今月末まで募集している。決まった愛称は5月5日に発表される。