東京で桜開花、全国一番乗り 最も早い記録に並ぶ―気象庁
2023年03月14日16時02分
気象庁は14日午後、東京都千代田区の靖国神社にある桜(ソメイヨシノ)の標本木が開花したと発表した。今春、全国の標本木の中で一番乗りとなった。
桜開花、平年並みと予想 東京3月26日、大阪28日―日本気象協会
東京では2020年と21年の最も早かった開花記録に並んだ。昨年より6日、平年より10日早い。開花基準が5~6輪以上のところ、11輪が咲いた。満開まで平年なら1週間かかるが、早まる可能性もある。
同庁東京管区気象台の小林与朗・地上気象観測班長は開花が早かった理由について、「3月に入って暖かい日が続いた。桜の開花は地球温暖化で全国的に早くなっているが、東京は都市化の影響もあるかなと考えている」と話した。