• X
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

80%超濃縮ウラン「蓄積なし」 イランと監視強化で合意―IAEA

2023年03月05日05時51分

4日、ウィーン近郊の空港で、取材に応じる国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長(AFP時事)

4日、ウィーン近郊の空港で、取材に応じる国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長(AFP時事)

  • 4日、テヘランで、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長(左)と握手するイランのライシ大統領(イラン大統領府提供)(AFP時事)

 【ベルリン時事】イランを訪問した国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は4日、ウィーンの空港で記者会見し、イラン中部フォルドゥの核施設で核兵器級に近い濃縮度83.7%のウラン粒子が検出された問題について「その水準の濃縮ウランは蓄積されていない」と述べた。また、イラン原子力庁との共同声明を発表し、核施設への監視を強化することで合意したと明らかにした。

イランと「建設的な議論」 IAEAトップ、核疑惑巡り

 グロッシ氏は高濃縮のウラン粒子が意図的に作られたものかどうかに言及せず、「この種の施設では偶発的に起こり得る」と解説した。「濃縮過程で起きた意図しない変動の可能性」とするイラン側の説明をおおむね受け入れた形だ。一方、イランが手掛ける濃縮度60%のウラン製造に関し「既に相当に高い水準だ」と懸念を示した。

関連記事

こんな記事も

国際用語

国際



ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ