絶えず進化するイノベーションでライフサイエンスのデジタル変革をサポートし、前例のない業界マイルストーンを達成
ニューヨーク--(BUSINESS WIRE)-- (ビジネスワイヤ) -- ダッソー・システムズの子会社であるメディデータが支援する臨床試験数が3万件を超え、試験参加者数も900万人を突破しました。2,100 を超える世界の顧客・パートナーとともに達成できた節目であり、メディデータのプラットフォームとライフサイエンスソリューションが、よりスマートな治療と健康な人々を支え、治験へのアクセス拡大をさらに促進することを示しています。
本プレスリリースではマルチメディアを使用しています。リリースの全文はこちらをご覧ください。:https://www.businesswire.com/news/home/20230302005176/ja/
試験参加経験を持ちメディデータのPatient Insightのボードメンバーにもなっている患者アドボケイツの一人、 Anne Marie Mercurioは以下のように述べています。
「患者アドボケイツ(支援者)として、また試験参加経験者として、これらのマイルストーンは重要な意味を持っていると考えています。数字やデータを超えて、患者の声を試験デザインとソリューションに反映させるというメディデータの継続的な取り組みは、臨床試験に参加する全ての人にとってより良い、より包括的な経験を生み出すのに役立っています。」
メディデータは、分散型臨床試験、臨床試験の多様性拡大、試験デザイン・シミュレーション、施設選定、Synthetic Control Armsのための高度なAIソリューションを含む先駆的なソリューションを含む、臨床開発を幅広くカバーするプラットフォームを持っています。また、メディデータのテクノロジーとサービスは、顧客により多くの価値をもたらし、試験構築時間を平均1カ月、試験実施を2カ月短縮するなど、重要な開発マイルストーンの早期達成を支援しています。
ICON社 オペレーションデリバリー担当プレジデント Rose Kidd 氏
「ICONでは、自社独自の技術からメディデータのような各分野のリーダー企業との協業を通じて、顧客のニーズを効果的・効率的に提供する上で、技術が中核となっています。ICONはメディデータと、最初の CRO パートナーとして長い歴史を持っています。弊社は、臨床開発でクラス最高のパフォーマンスを実現する業界をリードするソリューションを共同で開発できることを誇りに思います。」
PTCセラピューティクス社 クリニカルオペレーション&スペシャルプロジェクト担当ヴァイスプレジデント Maribel Hernandez氏
「希少疾患における臨床試験は複雑で予測不可能です。2016年にメディデータとの関係がスタートして以来、当社は同社の経験と革新的なスピリットから恩恵を受け、必要としている患者に新薬を届けるための効率性を実現できています。」
Syneos Health社 バイトメトリクス担当シニアヴァイスプレジデント Mike McDevitt氏
「この16年間、メディデータのサービス提供と臨床試験イノベーションへの貢献により、Syneos Healthは顧客にサービスを提供し、医薬品とデバイスの開発を加速することができました。メディデータはテクノロジーと臨床研究において画期的な変革を行ってきました。この業界では傑出した貢献であり、弊社は彼らと共に、業務上の重要なマイルストーンを祝うことができるのを大変嬉しく思います。」
メディデータのCEOであるPascal Daloz(パスカル・ダロズ)は以下のように述べています。
「3万件の臨床試験という節目は目覚しい成果と言えます。臨床試験を支援し、AIイノベーションを開発し、患者を第一に考えて顧客にサービス提供を続けてきたメディデータの社員の努力の証です。ヘルスケアジャーニーの一部として臨床試験を選択した900万人の試験参加者と、より健康な世界の実現のために当社を信頼し協業してくださったすべてのお客様に感謝いたします。そしてマイルストーン達成は通過点であり、私たちはまだ始まったばかりです。」
メディデータは多くの臨床試験、患者、データを活用し、業界をリードする成果を上げています。140カ国以上で実施される試験において、メディデータは企業が開始する試験全体の約40%に関与しています。2022年に米国食品医薬品局 (FDA) が承認した新薬の約70%は、メディデータのソフトウェアで開発されたものです。また、希少疾患研究という重要な分野で、メディデータは32万人以上の参加者を対象とした2,000件以上の試験をサポートしています。
詳細は コーポレートファクトファクトシートやAwards and Recognition よりご覧いただけます。
メディデータはダッソー・システムズの完全子会社です。ダッソー・システムズは 3DEXPERIENCE プラットフォームにより、研究から商業化までのエンドツーエンドの科学・ビジネスプラットフォームを提供することで、個別化医療時代におけるライフサイエンスのデジタルトランスフォーメーションをリードする役割を担っています。
メディデータについて
メディデータは、より多くの患者さんの希望を実現できるよう、ライフサイエンス分野におけるデジタルトランスフォーメーションを推進しています。新しい治療の価値最大化、リスク最小化、アウトカム最適化のために、製薬企業、バイオテクノロジー企業、アカデミア、医療機器メーカーなどが日々取り組んでいる研究において、エビデンスを見出し、新たなインサイトを獲得できるよう支援しています。メディデータが提供しているClinical Cloud Platformは、2,100社以上のライフサイエンス企業や団体に採用され、100万人以上の認定ユーザーが利用しており、臨床開発、コマーシャルさらにはリアルワールドデータの活用において世界で最も使われているプラットフォームです。メディデータは、米国ニューヨークに本社を置く、ダッソー・システムズ(ユーロネクスト・パリ:FR0014003TT8、DSY.PA)の傘下のグループ企業であり、世界各国に拠点を置き、各国またはグローバルでの臨床試験ニーズにお応えしております。より詳細な情報はwww.medidata.com/jp、LinkedIn / Facebookの日本語公式アカウントページなどをご覧ください。
ダッソー・システムズについて
ダッソー・システムズは3DEXPERIENCEカンパニーとして、人々の進歩を促す役割を担います。当社は持続可能なイノベーションの実現に向けて、企業や人々が利用する3Dのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、患者、市民あるいは消費者のために世界の持続可能性を高めるべく、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを使って現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出し、さらなるイノベーション、学び、生産活動を追求しています。ダッソー・システムズ・グループは140ヵ国以上、あらゆる規模、業種の30万社以上のお客様に価値を提供します。より詳細な情報はホームページ、 https://www.3ds.com/ja(日本語) 、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。
3DEXPERIENCE、Compassアイコン、3DSロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWEは、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ (ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社) またはその子会社の登録商標または商標です。
本プレスリリースの公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
businesswire.comでソースバージョンを見る:https://www.businesswire.com/news/home/20230302005176/ja/
Tom Paolella
Senior Director, Corporate Communications & Affairs
+1-848-203-7596
thomas.paolella@3ds.com
Paul Oestreicher
External Communications Director
+1-917-522-4692
paul.oestreicher@3ds.com
Source: Medidata
Medidata, a Dassault Systèmes company, has exceeded 30,000 clinical trials and 9 million study participants. These milestones, achieved together with more than 2,100 global customers and partners, have been fueled by Medidata’s platform and life sciences solutions that power smarter treatments and healthier people, while driving greater access to trials.
こんな記事も
BW企業リリース
Bentley Systems、Worldsensingとの戦略的契約を発表
(23/03/27)Bentley Systems、インフラプロジェクトでのLumenRT for NVIDIA Omniverse, powered by iTwinの重要な活用成果を発表
(23/03/27)グリーンな未来を創るスマートDC|ファーウェイがデータセンター施設の10大トレンドを発表
(23/03/27)エンパイア・ステート・ビルディング、ピンク・フロイドの「狂気」の50周年を記念してライトアップを実施
(23/03/27)アメリカン・エキスプレスが2023年の主要な旅行トレンドを明らかに
(23/03/27)エンパイア・ステート・ビルディングが新しいスターバックス・リザーブ・サンライズ・エクスペリエンスを発表
(23/03/27)ラインデータがシンガポールに新オフィスを開設し、APAC地域への関与を確認
(23/03/27)レーザーフィッシュが独立アナリストによるコンテンツ・プラットフォーム・プロバイダー報告書でストロングパフォーマーとして評価される
(23/03/27)コンティキ・ファイナンス・リミテッドがQ2のデジタル貸付ソリューションで成長と拡大を準備
(23/03/25)DENZAがデビアレとカーオーディオシステムで提携
(23/03/24)メアリー・ケイ、エコノミスト・インパクト主催の2023年世界海洋サミットで自然保護に関する女性のリーダーシップと民間部門の関与の重要性を強調
(23/03/24)Lunoが経営陣の異動を発表
(23/03/24)ザ・ハウス・オブ・カナビスが4月7日にソーホーにオープン、チケットを販売中
(23/03/24)パランティア、オーストラリア金融取引報告・分析センター(AUSTRAC)とのパートナーシップ更新を受け、金融犯罪捜査を支援
(23/03/24)AGCO農業基金がプロビデンス・ファーム・コレクティブに5万ドルの助成金を授与
(23/03/24)ギガフォトン、本社屋上に太陽光パネルを初設置
(23/03/23)ESIグループが創立50周年を記念して大胆なブランド再構築を発表し、次の章の幕開けを示す
(23/03/23)メアリー・ケイが森林管理協議会の認証を取得し、アーバーデイ財団と共に行った130万本の植樹を祝う
(23/03/23)ビザ、海外資金移動の新時代を定義
(23/03/23)シェアホルダーアクティビスト活動の代行サービスについて:株式会社ナナホシマネジメント
(23/03/23)クラッシュ・チーム・ランブルが6月20日にコンソールに登場
(23/03/23)IQMアカデミー:欧州の大手量子コンピューターメーカーが、すべての人向けの無料オンラインコースを開設
(23/03/23)世界の自動車産業におけるロボット台数、過去最高の100万台を記録
(23/03/22)ユガバイト、第3回年次分散型SQLサミット・アジアの講演者ラインアップを発表
(23/03/22)ホセ・バセルガ研究基金がプリオン病研究を前進させるための初の助成を発表
(23/03/22)RevBits Privileged Access Management®が2023年サイバーセキュリティー・エクセレンス賞で金賞を受賞
(23/03/22)リネージュ・ロジスティクス、スペインのマドリードに本社を開設
(23/03/22)ラクスマン・ナラシムハンがスターバックスの最高経営責任者に就任
(23/03/22)カルビオスの新研究が権威ある科学誌に掲載され、当社の研究がほかのプラスチックに拡大
(23/03/22)ザ・ライクラ・カンパニー、Higgの最新の成果を発表
(23/03/22)