• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

米国務長官がカザフ訪問 中ロ両国に圧力強化

2023年02月28日08時08分

カザフスタンへ向かう機内に乗り込むブリンケン米国務長官=26日、ワシントン近郊のアンドルーズ空軍基地(AFP時事)

カザフスタンへ向かう機内に乗り込むブリンケン米国務長官=26日、ワシントン近郊のアンドルーズ空軍基地(AFP時事)

  • カザフスタンのトカエフ大統領=2022年12月、ビシケク(EPA時事)
  • 【図解】カザフとウズベク

 AFP通信によると、ブリンケン米国務長官が28日、旧ソ連構成国カザフスタンを訪問した。ロシアのウクライナ侵攻で安全保障環境が変化する中、地政学上の要衝・中央アジアへの関与を深め、東西に位置する中ロ両国への圧力を強める考えとみられる。

「あすはわが身」沈黙破る旧ソ連圏 思惑裏腹、ロシア求心力低下―ウクライナ侵攻1年

 カザフは、プーチン政権に勢力圏と見なされる一方、ロシア系住民を抱える事情はウクライナと似ており、ロシアの侵攻や占領地「併合」は認めていない。27日には急きょ、在ロシア通商代表部を閉鎖。ロシア下院の有力議員は自国メディアに対し「カザフが米国の制裁を科されることを恐れたのが理由ではないか」と指摘した。

関連記事

こんな記事も

国際用語

国際

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ