ITER副機構長に鎌田氏 「任期中に運転開始を」
2023年02月16日20時03分
量子科学技術研究開発機構・那珂研究所(茨城県那珂市)の鎌田裕副所長(63)が国際熱核融合実験炉(ITER)の運営機構の副機構長に就任することになり、東京都内で16日記者会見した。ITERは核融合発電に必要な技術の実証が目的で、日米欧とロシア、中国、韓国、インドが協力して2007年からフランス南部に建設中。25年の運転開始を目標としている。
可視光を99.98%以上吸収 新型「暗黒シート」開発―産総研と量研機構
任期は3月15日から5年間。鎌田氏は「新型コロナウイルス流行の影響があったり、(組み立てなどの技術面で)挑戦的な課題が見えてきたりしているが、任期中に建設を終え、運転まで持っていきたい」と話した。