• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

防衛相、海保と共同訓練「早期に」 こども相、児童手当見直しへ議論

2023年02月03日12時21分

衆院予算委員会で立憲民主党の井坂信彦氏の質問に答弁する小倉将信こども政策担当相(手前)=3日午前、国会内

衆院予算委員会で立憲民主党の井坂信彦氏の質問に答弁する小倉将信こども政策担当相(手前)=3日午前、国会内

 防衛相は3日午前の衆院予算委員会で、日本が外国から攻撃を受ける「武力攻撃事態」を想定した海上自衛隊と海上保安庁の共同訓練について、「早期に実施したい」と述べた。自衛隊法に基づき防衛相が海保を指揮下に置く際の手順をまとめた「統制要領」についても、作成を急ぐ方針を示した。自民党の氏への答弁。

〔写真特集〕海上自衛隊護衛艦~主力艦の詳細スペックを紹介~

 国土交通相は、防衛相の指揮下に入った場合も「海保は船舶の救難などの人命、財産保護を実施することになる」と説明した。
 こども政策担当相は、児童手当の所得制限を撤廃するかどうかを問われ、「今後の在り方として、所得や年齢要件、多子世帯支援が論点になっている」と指摘。制度見直しへ有識者らを交えた議論を進める方針を示した。
 子どもの多い世帯ほど所得税負担が軽くなる「N分N乗(世帯課税)方式」導入に関し、財務相は「慎重な検討が必要だ」と否定的な考えを示した。立憲民主党の氏への答弁。

関連記事

こんな記事も

政治

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ