核のごみの用語解説・ニュース
2023年02月02日19時55分
核のごみ 原発の使用済み核燃料から、ウランとプルトニウムを取り出した後に残る廃液をガラスで固めた高レベル放射性廃棄物。地下300メートルよりも深い地層に埋め、人間の生活環境から隔離し、最終処分すると法律で定めている。処分地は原子力発電環境整備機構(NUMO)が20年程度かけて3段階の調査を実施して選定する。
2023年02月02日19時55分
核のごみ 原発の使用済み核燃料から、ウランとプルトニウムを取り出した後に残る廃液をガラスで固めた高レベル放射性廃棄物。地下300メートルよりも深い地層に埋め、人間の生活環境から隔離し、最終処分すると法律で定めている。処分地は原子力発電環境整備機構(NUMO)が20年程度かけて3段階の調査を実施して選定する。
核のごみ 関連ニュース(自動検索)
核ごみ文献調査の請願採択 市長判断へ、「処分場誘致も」―長崎・対馬市議会
(09/12 18:34)核ごみ調査、請願12日採決 採択の公算大―長崎・対馬市議会
(09/08 15:42)核燃サイクル推進を要請 政府と青森県、3年ぶり協議会
(08/29 16:42)核ごみ調査受け入れ、特別委が採択 9月定例会で採決―長崎・対馬市
(08/16 19:32)核ごみ処分場、請願提出 賛成、反対派の双方―長崎・対馬
(06/06 16:05)核ごみ処分「推進の立場にない」 大石長崎県知事、誘致の動きに
(05/24 18:33)核ごみ請願、市議会へ提出決定 商工会、選定調査で―長崎・対馬
(05/19 17:40)核ごみ処分、政府の責任 基本方針を閣議決定
(04/28 10:53)巨額費用や核のごみ 豪、原潜導入で難題山積
(03/19 06:55)岸田政権、「原発活用」にかじ 新旧閣僚に聞く―東電福島事故12年(2)
(03/09 07:09)岸田政権、「原発活用」にかじ 新旧閣僚に聞く―東電福島事故12年
(03/09 07:09)「60年超」運転に批判殺到 政府、原発政策転換へ押し切る
(02/10 20:36)核ごみ処分で基本方針改定 「政府責任」明確化―閣僚会議
(02/10 10:51)文献調査、国が申し入れ 受け入れ表明前から―「核ごみ」基本方針改定へ・政府
(02/02 20:51)最終処分「調査地域の拡大重要」 木原官房副長官
(01/27 11:28)最終処分選定、自治体に打診へ 「核のごみ」で岸田首相―防衛増税を明言、衆院代表質問
(01/26 19:32)核ごみ最終処分に一丸 候補地拡大目指す―政府
(12/23 13:09)核ごみ調査、17日で2年 北海道2町村、安全に根強い懸念―原発活用も見通せぬ最終処分地
(11/16 20:30)