• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

長期金利目標の柔軟化提言 財政膨張に苦言―IMF対日審査

2023年01月26日19時38分

インタビューに答える国際通貨基金(IMF)のラニル・サルガド氏=26日午後、東京都千代田区

インタビューに答える国際通貨基金(IMF)のラニル・サルガド氏=26日午後、東京都千代田区

  • 国際通貨基金(IMF)による対日経済審査の終了に伴い、記者会見するゴピナート筆頭副専務理事=26日夜、東京都千代田区

 国際通貨基金(IMF)は26日、対日経済審査の終了に伴って声明を発表し、日銀の大規模な金融緩和策に関して「長期金利の変動をより柔軟にすることも検討すべきだ」と提言した。財政政策を巡っては、新型コロナウイルス対策などで歳出規模が膨張している現状に苦言を呈した。

防衛財源捻出、残高膨張の恐れ 国債償還ルール見直し、議論スタート―自民

 声明は日銀の金融政策について、「緩和的な政策姿勢は引き続き適切だ」と評価する一方、大量の国債購入により、「利回り曲線(イールドカーブ)のひずみが生じている」と指摘した。その上で、長期金利の目標を柔軟化すれば、「将来の急激な金融政策の変更を回避するのに役立つ」と訴えた。

関連記事

こんな記事も

経済

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ