• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

外食売上高、昨年13%増 3年ぶりプラス、居酒屋は苦戦

2023年01月25日16時52分

【図解】外食売上高の増減率

【図解】外食売上高の増減率

 日本フードサービス協会が25日発表した2022年の外食産業売上高(新規店を含む全店ベース)は前年比13.3%増と、3年ぶりにプラスに転じた。コロナ禍に伴う行動制限が解除されて客足が回復。物価高による値上げで、客1人当たりの売り上げも増えた。ただ、コロナ禍前の19年と比べると5.8%減にとどまった。特に、居酒屋など酒類を提供する業態の苦戦が目立つ。

スーパー売上高、3年連続増 衣料回復、値上げも影響―22年

 パブ・居酒屋の売上高は前年比8割増と急回復したものの、19年比は5割減と大きく落ち込んだまま。引き続き大人数の宴会は限られ、12月の忘年会シーズンも2次会などの利用が低迷した。

関連記事

こんな記事も

経済

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ