• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

雇用保険料引き上げへ 原則の1.55%に―厚労省

2022年12月14日12時12分

厚生労働省=東京都千代田区

厚生労働省=東京都千代田区

 厚生労働省が雇用保険料率を2023年4月に引き上げる方向で最終調整に入ったことが14日、分かった。新型コロナウイルス感染拡大に伴う雇用調整助成金(雇調金)の特例措置により給付が膨らみ、財源が逼迫(ひっぱく)しているため。1.35%に抑えている料率を原則の1.55%に戻す。年内に決定する見通しで、労働者と企業の負担が増すことになる。

雇用保険安定へ7276億円 雇調金で財源逼迫―補正予算案

 雇用保険料は三つに区分されており、失業手当に充てる「失業等給付」と「育児休業給付」、雇調金などの直接の原資となる「雇用保険二事業」がある。このうち「失業等給付」は、積立金に余裕があった時期に保険料を引き下げていた。現在も激変緩和のため0.6%に抑えており、これを原則の0.8%に上げる。保険料は労働者と企業が0.4%ずつ負担する。

関連記事

こんな記事も

社会用語

社会

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ