三菱電機、姫路・三田両製作所の国際規格認証取り消し 品質不正問題受け
2022年12月01日19時03分
三菱電機は1日、姫路製作所(兵庫県姫路市)と三田製作所(同県三田市)が取得している自動車産業関連の国際規格認証が11月30日付で取り消されたと発表した。一連の品質不正問題を受けたもので、入札などに影響が出る可能性があるという。
2022年12月01日19時03分
三菱電機は1日、姫路製作所(兵庫県姫路市)と三田製作所(同県三田市)が取得している自動車産業関連の国際規格認証が11月30日付で取り消されたと発表した。一連の品質不正問題を受けたもので、入札などに影響が出る可能性があるという。
こんな記事も
経済用語
経済
円相場、149円86~86銭 3日午前9時現在
(10/03 09:05)「減税」選挙、自民に浮上 くすぶる年内解散論
(10/03 07:05)武田薬品のワクチン推奨 デング熱で6~16歳に―WHO
(10/03 05:46)あすオンライン閣僚会合 IPEF、貿易分野を議論
(10/03 05:37)ビタミン剤なども説明「努力義務」に 一般用医薬品の区分統合検討へ―厚労省
(10/02 21:25)起用再開見通せず 補償実行「注視」―スポンサー企業―ジャニーズ事務所会見
(10/02 21:17)東京市場、またトリプル安 円・株・債券に売り―米金利上昇警戒
(10/02 20:53)日航、初の個室座席 年内就航の国際線新型機
(10/02 20:52)内定式、対面重視に 主要企業で復活広がる
(10/02 20:23)パナコネクト、津山工場を閉鎖 来年3月、ブルーレイ生産終了で
(10/02 19:09)ロシア継続の外資、JT子会社が2位 米経済誌売上高ランキング
(10/02 19:08)ネクステージ、業績予想を下方修正 社員による不正発覚で―23年11月期
(10/02 18:12)輸入や出荷調整、国が指示も 有事の食料安保確立―農水省
(10/02 18:00)製造業景況感、2期連続改善 原材料高一服も先行き懸念―非製造業32年ぶり高さ・日銀短観
(10/02 18:00)9月の百貨店売上高、全社増 訪日客消費が好調
(10/02 17:53)新車販売、2年ぶりプラス 半導体不足解消、コロナ収束で―23年度上期
(10/02 17:50)JR西日本、新たに残業未払い2100万円 195人に対し、鉄道病院職員など
(10/02 17:49)スズキ、「ワゴンR」など値上げ 仕様変更と原材料高
(10/02 17:41)少子化対策財源で議論開始 歳出改革、年内に工程表―政府
(10/02 17:36)本塁打王記念し切手セット 大谷選手の勇姿満載―日本郵便
(10/02 17:33)円相場、149円75~75銭 2日午後5時現在
(10/02 17:10)49階展望プール、お披露目 虎ノ門ヒルズ新タワー、6日開業―森ビル
(10/02 16:58)97円安の3万1759円88銭 2日の平均株価
(10/02 15:06)2カ月連続で金利上昇 フラット35
(10/02 14:27)大同特殊鋼、ベトナムに販社設立 高機能材の販売強化
(10/02 13:49)カード普及も課題残す マイナポイント第2弾終了
(10/02 13:32)青山商事、全店にリサイクルボックス 気軽に環境負荷軽減
(10/02 12:38)三井化学と旭化成の新会社が営業開始
(10/02 12:18)円相場、149円77~78銭 2日正午現在
(10/02 12:08)今年度後半「重要局面」 物価2%達成見極め―日銀9月会合
(10/02 11:51)ビジネスワイヤ
PR TIMES