令和4年度WAM主催オンライン学習会『事業継続のための協力の輪の広げ方』開催のお知らせ=独立行政法人福祉医療機構

 独立行政法人福祉医療機構では、『事業継続のための協力の輪の広げ方』として、来る令和4年12月7日(水)13時10分から、NPOや社会福祉法人、自治体職員等を対象に学習会を開催することとしました。

 福祉制度の狭間にある課題に取り組み、地域共生社会の実現を目指すには、事業を実施しながら、地域の協力の輪を広げていくことが望まれています。

 助成金申請や次年度の事業を計画する際に、「事業継続のための協力の輪の広げ方」についてどのように構想することができるのか、この学習会において皆さまと考えます。

日時 令和4年12月7日(水)13:10~16:10(オンライン開催)
参加費 無料
申込期日 12月1日(木)17:00まで
  ※申込期日後は、学習会HPよりリアルタイム配信(YouTube)をご視聴いただけます。

内容
<第1部>講演「事業継続を見据えた計画づくりに必要な視点とは?」
講師:松原 明 氏(協力世界 代表)

<第2部>助成プログラム・事例紹介
【赤い羽根福祉基金プログラム紹介】
事例1「『WAKUWAKUホーム』ほか豊島こどもWAKUWAKUネットワークの取り組み」
【WAM助成プログラム紹介】
事例2「社会の狭間で孤立する子ども・若者を支えるセーフティーネット事業」

詳細・申込はこちら
https://www.wam.go.jp/hp/npo_learning_20221207/

問い合わせ先
独立行政法人福祉医療機構NPOリソースセンター
TEL:03-3438-4756

(2022/11/30 09:00:03)

こんな記事も

自治体便り

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ