• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

少額投資非課税制度(NISA)

2022年11月25日19時08分

 少額投資非課税制度(NISA) 「貯蓄から投資」を促進するため、2014年に時限措置として導入された税制優遇策。年間40万円までの投資で最長20年間、投資信託の分配金などが非課税となる「つみたてNISA」や、年間120万円までの投資で、株や投信による利益が最長5年間非課税になる「一般NISA」などがある。今年6月末時点の実績は、つみたてと一般の合計で1703万口座、投資額28兆円。政府は個人の資産所得を倍増させるため、制度の恒久化と拡充を検討している。

関連記事

こんな記事も


ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ