日本企業の技術、海外に 脱炭素化の展示を視察―西村環境相
2022年11月16日08時37分
【シャルムエルシェイク時事】エジプトのシャルムエルシェイクで開催中の国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)に参加している西村明宏環境相は15日、会場内に設けられた日本のパビリオンを視察した。脱炭素化に向けた日本企業などの技術を紹介しており、視察後西村氏は「日本の優れた技術を海外にしっかり展開していきたい。政府としてもできるだけの援助・支援をしていかなくてはいけない」と語った。
COP27で何を議論? 温室ガス削減、計画決定へ―ニュースQ&A
パビリオンの企業ブースでは、東芝などが航空機用の超電導モーターを紹介。現在は主に化石燃料によるエンジンを使っているが、モーターによる電動飛行機が普及すれば、二酸化炭素(CO2)排出削減につながるという。他にも省エネ製品開発の「SPACECOOL」が、太陽光を遮断し熱を逃がすフィルムを展示。コンテナなどに使えば、エネルギーを使わず内部温度の上昇を抑えられる。
西村氏は「国内外でこうした技術を展開していけば、地球温暖化対策に大きく資することになる」と評価した。