• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

コロナワクチン、自己負担に 財務省が検討要求―財政審

2022年11月07日17時07分

新型コロナウイルスワクチン接種のために用意された注射器=2021年3月、東京都目黒区

新型コロナウイルスワクチン接種のために用意された注射器=2021年3月、東京都目黒区

 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は7日の分科会で、社会保障費の抑制策を議論した。現在は全額国費負担となっている新型コロナウイルスワクチンの接種について、財務省は、重症化率などの動向を見極めた上で、季節性インフルエンザワクチン同様に患者が費用の一部を自己負担する「定期接種」扱いとするよう検討を求めた。

新ワクチン、接種率5%台 開始から1カ月経過も低調―新型コロナ

 財務省によると、国内のコロナワクチン接種は諸外国に比べて接種対象となる人と回数が多く、人口当たりの接種回数は他の先進7カ国(G7)各国よりも大きく伸びている。ワクチン調達費用や医療機関へ支払われた経費は2021年度に2兆3396億円に上り、接種1回当たりの費用は約9600円となっている。
 今夏の感染「第7波」では重症化率や致死率がインフルエンザを下回ったデータも示された。このため、分科会では委員から「例外的な対応を見直し、ウィズコロナへ移行していくべきだ」といった意見が相次いだ。

関連記事

こんな記事も

新型コロナウイルス最新情報

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ