• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

ジブリパーク開園 アニメの世界観再現―「大倉庫」など先行3エリア・愛知

2022年11月01日11時16分

ジブリパークが開園し、「ジブリの大倉庫」に入場する人たち=1日午前、愛知県長久手市

ジブリパークが開園し、「ジブリの大倉庫」に入場する人たち=1日午前、愛知県長久手市

  • 「ジブリの大倉庫」で「天空の庭」のロボット兵の写真を撮る来園者=1日午前、愛知県長久手市(代表撮影)
  • ジブリパークの入り口近くにある「エレベーター塔」付近を歩く来園者ら=1日午前、愛知県長久手市
  • 「ジブリの大倉庫」の中央階段を見て回る来園者=1日午前、愛知県長久手市(代表撮影)

 アニメ映画「となりのトトロ」や「千と千尋の神隠し」などスタジオジブリ作品の世界観が再現された「ジブリパーク」が1日、愛知県長久手市に開園した。テーマ別に分かれた5エリアのうち、「ジブリの大倉庫」など3エリアが先行オープン。県は全面開業後の年間来園者数を約180万人と見込んでいる。

〔写真特集〕ジブリパーク

 パークは「愛・地球博記念公園」内の約7.1ヘクタールに建設。乗り物やアトラクションはなく、展示物を見て回ったり、自然豊かな公園を散策したりするなど、「自分の足で歩いて、風を感じながら、秘密を発見する場所」がテーマとなっている。
 大倉庫内の映像展示室「オリヲン座」(座席数約170)では短編アニメを上映。宮崎駿監督の作品「くじらとり」(約16分)など10作品の上映が予定されている。
 「ジブリのなりきり名場面展」では、13作品の14シーンを人形などで再現した。「千と千尋の神隠し」に登場するキャラクター「カオナシ」の隣に座ったり、「天空の城ラピュタ」のヒロインを空中で受け止めたりして、主人公になった気分を味わえる。
 このほか「耳をすませば」をモチーフにした「青春の丘」と「となりのトトロ」のキャラクターをかたどった遊具がある「どんどこ森」の2エリアもオープン。来年度には「もののけ姫」や「魔女の宅急便」などを題材にした2エリアが開業予定という。

関連記事

こんな記事も

社会用語

社会

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ