2世信者支援で省庁連携を 脱カルト協会が会見―東京
2022年10月28日20時35分
社会心理学者らでつくる「日本脱カルト協会」は28日、東京都内で記者会見し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)などの2世信者らの支援のため、関係省庁が連携を促進するよう求めた。
質問権、準備の質が結果左右 教団被害者救済、実効性が重要 菅野志桜里さんインタビュー【政界Web】
協会は2世信者の支援に向け、問題に対応する専門家の養成や省庁連携などを求める要請書を12日付で厚生労働省や外務省などに提出。28日には省庁の担当者から支援状況に関する説明を受けた。
協会によると、旧統一教会の合同結婚式などで韓国で生活を始めた日本人女性約1万3千人のうち、約7千人が今も韓国に残っているという。帰国しても、韓国で生まれた子どもが言葉の壁に苦しむケースがあると指摘した。
西田公昭代表理事は「行政の縦割りの問題を超え、指揮官となるような特命大臣を立てるような働きがあるといい」と語った。