• ツイート
  • facebook
  • hatena-bookmark
  • コメント

日豪、レアアース確保で連携強化 岸田首相、ニッケル精錬所視察

2022年10月22日19時32分

22日、オーストラリアのニッケル精錬所を視察するアルバニージー豪首相(左)と岸田文雄首相(AFP時事)

22日、オーストラリアのニッケル精錬所を視察するアルバニージー豪首相(左)と岸田文雄首相(AFP時事)

 【パース時事】日本、オーストラリア両政府は22日、レアアース(希土類)といった重要鉱物のサプライチェーン(供給網)を構築するため、投資や研究開発の促進など連携を強化することを申し合わせた文書を交わした。中国を意識した経済安全保障の一環。

レアアース磁石への高関税見送り 供給網「脱中国」は継続―米

 レアアースは次世代自動車や液晶、最先端の電子部品の生産に用いられる希少鉱物。中国が生産の大半を占めるとされ、中国以外の安定的な調達先確保が課題となっている。
 これに関し、オーストラリアを訪問中の首相は22日、西部ロッキングハム郊外のニッケル精錬所を視察。この後、記者団に「サプライチェーンの重要性を実感できた。具体的な日豪協力を一層進めたい」と語った。

関連記事

こんな記事も

政治用語

政治

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ