メモリアルの用語解説・ニュース

2022年10月07日20時10分

 メモリアル 旧ソ連時代の政治的弾圧の記録活動で国際的に知られるロシアの人権団体。1987年にソ連の人権活動家らが創設し、ノーベル平和賞を受賞した故サハロフ博士らが設立者に名を連ねた。共産主義の抑圧による犠牲の歴史を風化させないことを目指し、スターリン時代の犠牲者に関する資料センターを設立したほか、抑圧や人権侵害の記録をまとめるなどの活動に取り組んだ。ロシア有数の人権団体だが、プーチン政権に警戒され、政府は2016年にスパイを意味する「外国の代理人」に指定。21年12月に最高裁が解散を命じた。(時事)

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ