18、19歳の相談、前年下回る 成人年齢引き下げ―消費者庁
2022年10月06日19時04分
消費者庁の新井ゆたか長官は6日の定例記者会見で、成人年齢が引き下げられた4月以降の半年間に寄せられた18、19歳の消費生活相談件数が4218件で、昨年同期を約600件下回ったと明らかにした。
親の同意なく高額な契約を結べるようになるため、消費者被害の拡大が懸念されていた。新井氏は「大きな変化はなかった」との認識を示した上で「契約前によく考え、おかしいと思ったら周囲の大人や消費生活センターに相談してほしい」と改めて呼び掛けた。
同庁によると、最も多かったのは脱毛エステに関する相談で、約540件だった。賃貸アパート契約や健康食品に関する相談も多かった。