国葬出席の可能性「あると思う」 泉立民代表
2022年09月01日22時24分
立憲民主党の泉健太代表は1日のBSフジ番組で、故安倍晋三元首相の国葬に出席する可能性について「あると思う」と述べた。「国会論戦を行う中で最終的に判断していきたい」とも語った。立民は法的根拠が乏しいなどとして、国葬に反対の立場を示している。
2022年09月01日22時24分
立憲民主党の泉健太代表は1日のBSフジ番組で、故安倍晋三元首相の国葬に出席する可能性について「あると思う」と述べた。「国会論戦を行う中で最終的に判断していきたい」とも語った。立民は法的根拠が乏しいなどとして、国葬に反対の立場を示している。
こんな記事も
政治用語
政治
野党が事実上一本化 参院大分補選
(04/01 16:41)夫人訪米「実現なら信頼増進を」 岸田首相
(04/01 16:18)首相動静(4月1日)
(04/01 13:59)選挙区の4割で無投票 成り手不足、浮き彫り―道府県議選
(04/01 07:19)女性候補15.6% 2.9ポイント増も、依然低水準―道府県議選
(04/01 07:18)自民「過半数」なるか 維新、候補大幅増で攻勢―41道府県議選
(04/01 07:18)立民、小西筆頭幹事を更迭 維新反発、共闘に影響も
(04/01 07:15)野党「どこが異次元か」 財源・実現性を疑問視―少子化たたき台
(04/01 07:14)少子化反転へ施策総動員 実現には高いハードル
(04/01 07:13)選挙目前、与党案丸のみ 少子化たたき台、財源は先送り
(04/01 07:13)こども家庭庁1日発足 少子化打開の司令塔―複数省庁の政策一元化
(04/01 07:12)首相動静(3月31日)
(03/31 22:08)41道府県議選に3139人 4分の1無投票当選―女性は過去最多・統一選
(03/31 21:22)児童手当、所得制限撤廃 少子化対策、3年集中期間―「戦略会議」で財源議論へ・政府たたき台
(03/31 20:31)水際措置、5月8日終了 新たに任意検査、政府検討―新型コロナ
(03/31 20:20)EU首脳、キーウ訪問歓迎 岸田首相と電話会談
(03/31 20:17)岸田首相、英国のTPP加入歓迎 「秩序形成に意義」
(03/31 20:16)新評価手法、行政レビューに導入 24年度予算編成から―岸田首相
(03/31 19:59)林外相、1日に訪中 中ロ連携にくぎ、邦人解放要求へ
(03/31 19:55)22年の武器等防護、最多31回 防衛省
(03/31 19:37)日中、ホットラインを設置 防衛当局間、偶発的衝突回避で
(03/31 18:23)10回連続で無投票当選 島根県議選の仁多選挙区
(03/31 18:11)家庭庁「子ども視点に」 松野官房長官
(03/31 17:47)マイナカードで別人の住民票 システム負荷原因―横浜市
(03/31 16:38)維新、ダブルで過半数狙う 自民、公明と激戦へ―大阪府・市議選
(03/31 14:28)41道府県議選が告示 3130人超出馬―17政令市議選も・統一地方選前半戦
(03/31 13:30)小西筆頭幹事を更迭 憲法審巡る「サル」発言で―泉立民代表
(03/31 12:20)林外相、1日から訪中 NATO外相会合出席も
(03/31 12:00)マイナポイント、9月末まで 申込期限を再延長―総務省
(03/31 11:56)松野官房長官、英国のTPP加入を歓迎 米国復帰も期待
(03/31 11:53)