トウモロコシ畑に巨大迷路 福島県鏡石町
2022年08月23日08時00分
福島県鏡石町の岩瀬牧場にあるトウモロコシ畑に巨大な迷路が出現した。高さ約3メートルまで成長したトウモロコシが壁となり、大人も子どもも楽しめるスポットとなっている。期間は収穫前の9月中旬ごろまで。
迷路は全長2キロメートル。飼料用の「デントコーン」の畑を刈り込んで完成させた。牧場のスタッフによると、「お子さんが諦めずにゴールできるような難易度を目指した」という。行き止まりは設けておらず、通路の途中に設置された高台から方向を確認するのが攻略のポイント。20~30分程度でゴールにたどり着けるという。
岩瀬牧場は、日本初の西欧式国営牧場として1880年に開設。文部省唱歌「牧場の朝」のモデルの地とされ、昔ながらのサイロや農機具が残る。【もぎたて便】