退席せず、ロシアを強く非難 鈴木財務相、米英などと一線―G20
2022年04月21日12時55分
【ワシントン時事】鈴木俊一財務相は20日(日本時間21日)、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の終了後に記者会見した。ロシアの代表団による発言の際、自身は退席せず、ロシアのウクライナ侵攻を「最も強い言葉で非難した」と明らかにした。G20会議で米英など西側諸国の一部は、ロシア側が発言する場面で退席することで抗議の姿勢を示していた。
2022年04月21日12時55分
【ワシントン時事】鈴木俊一財務相は20日(日本時間21日)、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の終了後に記者会見した。ロシアの代表団による発言の際、自身は退席せず、ロシアのウクライナ侵攻を「最も強い言葉で非難した」と明らかにした。G20会議で米英など西側諸国の一部は、ロシア側が発言する場面で退席することで抗議の姿勢を示していた。
こんな記事も
経済用語
経済
日野自、大型観光バスも出荷再開へ 型式を再取得
(03/27 15:25)月429円で副回線サービス ソフトバンクを利用―KDDI
(03/27 15:21)91円高の2万7476円87銭 27日の平均株価
(03/27 15:09)オリコ、空き家購入に新ローン 物件流通システムベンチャーと提携
(03/27 14:57)東電RP、洋上風力2件落札 スコットランド沖、191万キロワット
(03/27 14:47)東レ社長に大矢氏 13年ぶり交代―6月
(03/27 13:25)SBI証券、4月10日から堂島取引 貴金属先物でキャンペーン実施
(03/27 13:07)三井住友銀アプリで接続障害
(03/27 12:52)円相場、130円71~72銭 27日正午現在
(03/27 12:10)85円高の2万7471円17銭 27日午前の平均株価
(03/27 11:41)明治と味の素、温室ガス削減へ協業 飼料改善、クレジット活用
(03/27 11:38)堂島、金先物取引を開始 個人向けに小口化
(03/27 10:41)全研本社がスタイル・エッジGと資本提携 9.6億円出資、顧客開拓やサービス拡充
(03/27 10:39)円相場、130円85~85銭 27日午前9時現在
(03/27 09:08)実現遠い核燃料サイクル 再処理延期、最終処分地も未定
(03/27 07:05)育児期のテレワーク促進へ 少子化対策、企業に努力義務案―厚労省
(03/26 23:55)拘束男性はアステラス製薬社員 中国・北京で、国内法違反か
(03/26 18:07)卵代替品に脚光 魚や植物が原料、販売好調
(03/26 07:01)東芝買収、なぜ非上場化? 株主との対立で経営混乱―ニュースQ&A
(03/25 16:10)無償の認証バッジ廃止 4月1日から有料化―米ツイッター
(03/25 07:19)東芝買収、不確実性残す 期限半年、許認可手続きが壁
(03/25 07:13)ランドセル商戦、リュックに注目 軽量で価格も手頃―小売り各社
(03/25 07:11)サンマ漁獲枠25%削減 資源管理強化で国際合意
(03/25 05:23)新幹線、28年めど自動運転 運転士乗務で―JR東海
(03/24 23:49)サケ・マス漁獲枠を維持 23年も2050トン―日ロ交渉妥結
(03/24 21:34)ウエルシア、たばこ販売廃止 26年2月までに
(03/24 18:19)消費者物価上昇、3.1%に鈍化 政府の補助金が電気・ガス代抑制―食品は46年ぶり高騰・2月
(03/24 18:16)京王電鉄、運賃13%値上げ 初乗り140円に―10月
(03/24 17:29)円相場、130円25~25銭 24日午後5時現在
(03/24 17:13)東芝株、急反発 終値4.2%高
(03/24 17:13)ビジネスワイヤ
PR TIMES