[株式会社カプコン]
TGS2023 CAPCOM ONLINE PROGRAMで、本作のディレクター伊津野英昭による解説動画を公開! 王道ファンタジーの世界で自由な冒険を楽しむオープンワールドアクションへ期待が高まる!
王道ファンタジーの世界で自由な冒険を楽しむ『ドラゴンズドグマ 2』は、プレイヤーの想像に応える多彩なアクションと、1人プレイなのに“他の誰かと冒険する楽しさ”が味わえるゲーム体験といった、独自のプレイバリューを持つオープンワールドアクションだ。
本日放送された「TGS2023 CAPCOM ONLINE PROGRAM」ではディレクターの伊津野英昭による解説動画が公開されている。この動画には冒険の舞台となる世界に、さまざまな職業(ジョブ)、そして戦闘アクションなど多数の最新情報が詰め込まれている。まずはこちらをご覧いただきたい。
最新情報が満載! TGS2023 CAPCOM ONLINE PROGRAM
多数の新情報の中から、まず本報では冒険の舞台となる“世界”を紹介しよう。
美しいグラフィックスとAI、物理演算で精緻に織られた王道ファンタジーの世界と、そこに暮らす人々や、息づく魔物たち。実在感に満ちた世界がプレイヤーの訪れを待っている。
STORY
始まりは地の牢獄。失った記憶の奥底に、竜の声が響く。
汝、覚者となりて我を討て。其れこそ世界の理なり。
人の王国と獣人の国、二国の思惑と因習の狭間で、一人の英雄が、為すべき使命を思い出す。
己が目、己が心を通して見える理とは―
これは竜を討ち、玉座へと昇る者の物語
竜(ドラゴン)
世界の破滅を象徴する存在。巨大な翼で天空を自在に舞い、吐き出す炎はすべてを灼き尽す。
人々はその降臨に恐怖し、ある者は神として崇める。
■冒険の舞台。異なる発展を遂げた2つの国
『ドラゴンズドグマ 2』冒険の舞台となるのは2つの国。1つは主人公が最初訪れることになる、人の王国“ヴェルムント”。“覚者”を君主に戴くヴェルムントは、緑に溢れた国土が特徴。城塞都市の内側には王や貴族たちが住まう城を中心に平民たちが暮らす街が栄え、多くの人々で賑わっている。“バタル”は切り立った峡谷地帯に独自の文化が発達した獣人の国だ。古代の遺跡を中心に都市が築かれている。厳しい自然が育んだこの国では文化や習慣、信仰などもヴェルムントとは異なるようだ。
■さまざまな人々が行き交う世界での“クエスト”
この世界では旅人や商人、兵士などさまざまな人々が街や街道を行き交う。それぞれの目的や動機を持つ彼らは、状況によって異なる表情を見せる。時には声を掛けられ、頼みごとからクエストが発生することも。もちろん、クエストを受けるかどうかどうかはプレイヤー次第だ。自由な旅を楽しんで欲しい。
■この世界に流れる“時間”
ここでも現実世界と同じにように“時間”が進んでおり、“夜”が訪れる。夜は深い闇に包まれ、周囲を照らす灯りがなければ足許すら覚束ない。充分な準備を持って臨みたい危険な時間帯だ。焚火跡を見つければ、夜をキャンプで越すこともできる。
■街と要所を繋ぐ牛車
街や関所、村などの要所を繋ぐ街道。そこには“牛車”が運行されている。
牛車の乗車中は目を閉じることも可能。目を閉じれば目的地までの移動時間を省略することができる。
■商品名:ドラゴンズドグマ 2
■発売日:未定
■対応ハード:PlayStation(R)5、Xbox Series X|S、Steam
■希望小売価格:未定
■ジャンル:オープンワールドアクション
■プレイ人数:1人
■CERO レーティング:審査予定
■コピーライト:(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
■公式サイト:https://www.dragonsdogma.com/2/ja-jp/
※タイトル表記は「ドラゴンズドグマ(半角スペース)2」となります。
企業プレスリリース詳細へ
(2023/09/26-00:40)
データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
こんな記事も
PR TIMES
ちょっとした小物を収納して気軽に使えるスマホポーチをツートンカラーの3色展開で12月5日に発売
(12/08 21:40)「人と組織を巧みに動かすDeep Skillを身に付ける実践講座」と題して、株式会社インキュベータ 代表取締役 石川 明氏によるセミナーを2024年1月23日(火)に開催!!
(12/08 21:40)グラビア界で大活躍中の虹のコンキスタドール・石浜芽衣のデジタル写真集が本日より配信スタート! 大人っぽくも切ないカットをたっぷりと大放出!
(12/08 21:40)表紙&巻頭カラーに「朝まで待てません!」が登場! 『LaLaDX』1月号12月5日発売!!
(12/08 21:40)クリスティーの『そして誰もいなくなった』の先駆的作品
(12/08 21:40)INI、=LOVEを迎えて『好きがつながる!トレンディエンジェルのPePePeラジオスペシャル!』を放送!
(12/08 21:40)最先端血管内治療の実現を目指すGlobal Vascular株式会社に出資
(12/08 21:40)ジオコードが「Web広告トレンドレポート2023年11月号」を公開
(12/08 21:40)次世代AI警備システム『AI Security asilla』を、千代田区屈指の複合施設「ワテラス」にて実証実験開始
(12/08 21:40)ウェルネスブランド TENTIAL初の神戸地区の直営店「TENTIAL ミント神戸」が12月6日(水)にオープン
(12/08 21:40)クラウドワークス、社内生産性向上ナレッジ共有コンテスト「PIP」*による生産性向上事例を累計276件蓄積
(12/08 21:40)リーガルテック社、「リーガルテックVDR テレワーク」を用いて、共同開発のデータ共有を支援
(12/08 21:40)日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2024年版】」を発表
(12/08 21:40)【エムピーキッチン】設立以来初の新卒採用も実施!社内総会『MPサミット2023』 開催リポート
(12/08 21:40)UNCHI株式会社、初のまぜそば専門店が吹田市に登場!「人類みなまぜそば 吹田店」が12月にグランドオープン!
(12/08 21:40)コアグローバルマネジメント株式会社がTrustYouプラットフォームを導入
(12/08 21:40)イーデザイン損保が「働きがい認定企業」に選出されました
(12/08 21:40)株式会社スカイマティクスと株式会社竹谷商事が販売パートナー契約を締結
(12/08 21:40)【建設×DX】JR九州グループ三軌建設 作業現場の効率化の実証実験の結果を発表
(12/08 21:40)エイスリー、共感採用を推進する企業を表彰する「Wantedly Awards 2023」のBest Team部門 TOP100に選出。
(12/08 21:40)SPACECOOL社が共同開発した「COOL分電盤」が令和5年度気候変動アクション環境大臣表彰の大賞を共同受賞
(12/08 21:40)ヘルスケアテクノロジーズとグレイスグループが業務提携で合意
(12/08 21:40)ペットの家族化推進のTYL、動物病院経営者向け「最新 動物看護師採用の教科書」無料配布の事前予約を開始
(12/08 21:40)全国展開バーチャルオフィスのワンストップビジネスセンターが起業家支援のため、クラウドワークスと提携
(12/08 21:40)株式会社日本中央住販、畿央大学と共同プロジェクト開始を発表
(12/08 21:40)【木造物流倉庫】CLTパネル工法の物流倉庫が京都府に完成
(12/08 21:40)【特別割引】今年最後のmeetup12月12日(火)開催いたします!
(12/08 21:40)卒業後も活かせる知識を学ぶ「3年生 生き方教育」への参加について
(12/08 21:40)クオンタムリープ、DDe、東洋熱工業が連携協力に関する覚書を締結
(12/08 21:40)SDGs勉強会を開催し、サステナビリティを推進
(12/08 21:40)