[公益財団法人日本ユニセフ協会]
【2023年10月2日 東京発】
日本ユニセフ協会の展示施設「ユニセフハウス」が、特定非営利活動法人キッズデザイン協議会主催の「第17回キッズデザイン賞」において、「奨励賞(キッズデザイン協議会会長賞)」を受賞しました。
キッズデザイン賞は、子どもや子どもの産み育てに配慮したすべての製品・サービス・空間・活動・研究を対象とする顕彰制度です。キッズデザイン賞受賞作品258点の中から、優秀作品へノミネートされた37作品が最優秀賞、優秀賞、奨励賞、特別賞に選出され、ユニセフハウスは「奨励賞(キッズデザイン協議会会長賞)子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」を受賞しました。
受賞理由として、「子どもの権利条約やSDGsを総合的に学ぶ場はまだ少ない。海外の子どもたちがどのような環境でどのような暮らしをしているかを学び、未来の主役である子ども自身が課題意識を持ち、どういう社会をつくっていくべきかを考えるきっかけを与えてくれる」と評価いただきました。
ユニセフハウスでは、多様な状況に置かれている世界の子どもを展示で取り上げています。これら子どもたちとの「出会い」を通じて、子どもの権利やSDGsについて親子で学べる体験型展示施設です。より良い世界のためにこれからどんな未来をつくっていったらよいか、来館者の皆さまに感じ、考えていただける体験を提供しています。無料のガイドツアーや音声ガイドもあります。ぜひご来館ください。
■ユニセフハウスについて
世界の子どもたちの現状とユニセフの活動を伝える展示施設として2001年開館。昨年10月、「世界の子どもと出会う場所」( https://unicefhouse.jp/ )をコンセプトに約20年ぶりにリニューアルオープンしました。この地球に生まれて、それぞれの環境で生きている子どもたち。多様な世界にあって、子どもたちが生まれながらに持つ「おなじ」と、きびしい現実が伝える「ちがい」を、さまざまな仕掛けによる体験型の展示によって体感できます。世界の子どもたちとの出会いを通じて、これからどんな世界をつくっていったらよいのか、ユニセフといっしょに考えてみませんか?ユニセフハウスで皆さまをお待ちしています。
アクセス:〒108-8607東京都港区高輪 4-6-12
※JR・京浜急行「品川駅」徒歩7分、都営浅草線「高輪台駅」徒歩7分
開館時間:10:00~17:00
開館日:月曜日~金曜日、第2・第4土曜日 ※祝日、年末年始、当協会創立記念日(6月9日)を除く
料金:入館無料 (ガイドツアー/日・英音声ガイド いずれも無料)
※2023年9月より、アグネス・チャン ユニセフ・アジア親善大使による英語版音声ガイドも提供開始いたしました。
■キッズデザイン賞とは
キッズデザイン賞は、「子どもたちが安全に暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす、製品・サービス・空間・活動・研究の中から優れた作品を選び、広く社会に発信していくことを目的に2007年に創設されました。子ども用にデザインされたものはもちろん、おとな・一般向けに開発されたものでも、子どもや子育てに配慮されたデザインであればすべてが対象です。
https://kidsdesignaward.jp/
■ ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進するために活動する国連機関です。現在約190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、その理念を様々な形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子どもたちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのために活動しています。ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの任意拠出金で支えられています。 https://www.unicef.or.jp/
※ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する33の国と地域を含みます
■ 日本ユニセフ協会について
公益財団法人 日本ユニセフ協会は、33の先進国・地域にあるユニセフ国内委員会の一つで、日本国内において民間で唯一ユニセフを代表する組織として、ユニセフ活動の広報、募金活動、政策提言(アドボカシー)を担っています。 https://www.unicef.or.jp/
企業プレスリリース詳細へ
(2023/10/02-17:46)
データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
こんな記事も
PR TIMES
Plug and Play, LLCと「グローバル・スタートアップ・エコシステム形成に関する連携協定」を締結
(11/30 17:16)「最先端技術トレンドと未来予測2030」と題して、エムケー・アンド・アソシエイツ 代表 河瀬 誠氏によるセミナーを2024年1月12日(金)に開催!!
(11/30 17:16)「オンライン時代の最新プレゼンテーション技術」と題して、日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員・エバンジェリスト 西脇 資哲氏によるセミナーを2023年12月27日(水)に開催!!
(11/30 17:16)文枝が芦屋市の26歳・高島崚輔市長と対談!『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』
(11/30 17:16)『STORY』1月号には女優・高田万由子さん親子が初登場。年末年始の買物悩みを解決するオシャレのファイナンシャルプランが大特集に
(11/30 17:16)【フジテレビ】フジテレビのドラマ・バラエティをはじめ、人気映画アニメ、海外作品まで、様々な番組がPlayStation(R)5で視聴可能に!動画配信サービス「FOD」がPlayStation(R)5に対応!
(11/30 17:16)12月5日(火)ウインクあいちで開催の「税理士の業務のデジタルフォーラム」に出展
(11/30 17:16)「ぐるなび ふるさと納税」「東京都中野区」の食事券型返礼品の取り扱い開始
(11/30 17:16)コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション 冬限定カクテルはお茶と柚子の香りに包まれるひとときを。「WINTERTIME CELEBRATION "TEA & YUZU"」を発売
(11/30 17:16)オーストラリア・ヤラ・ヴァレーの生産者「イエリングバーグ」を12月1日から正規代理店として販売開始
(11/30 17:16)≪マイボトルマラソンとして初開催した前回大会では、コース上のゴミ排出量を約87%削減≫環境配慮型のマラソン大会 第18回湘南国際マラソンが12月3日に開催
(11/30 17:16)【ルイ・ヴィトン】ソン・ジュンギ、ルイ・ヴィトンを着用して韓国の仁川国際空港に到着
(11/30 17:16)黄金に輝くピーナッツスイーツブランドDore(ドレ)より、「ドレ・ピーナッツエクレア」を新発売
(11/30 17:16)ベトナム・ビンズン省において、ベカメックス東急が手掛ける住宅事業で6プロジェクト目となる分譲マンション「MIDORI PARK The TEN」を着工します
(11/30 17:16)ベトナム・ビンズン新都市初のショッピングセンター「SORA gardens SC」に、新店舗がオープン!
(11/30 17:16)【転職しゅふの平均年齢調査 2023年10月】44.2歳(前年同月比+0.4歳)
(11/30 17:16)【しゅふの就職意欲調査 2023年10月】しゅふ求人の応募指数97(前年同月比+7)
(11/30 17:16)開幕まであと500日!『大阪・関西万博へ行こう!』Pen特別編集号は好評発売中。
(11/30 17:16)【丸源ラーメン】『丸源ラーメン 本郷台店』が2023年12月8日(金)に新装開店!
(11/30 17:16)人気コメディアニメ「トムとジェリー」とかっぱ寿司コラボの限定アイテム4種が登場 おこさまセットを食べてもらえる!『トムとジェリーコレクション』
(11/30 17:16)【人や知人などからの相談に関するアンケート調査】96.1%の方が相談を受けた経験あり!相談内容や対応についても調査
(11/30 17:16)「YKK APグローバルウェブサイト」公開
(11/30 17:16)FDA SNSハッシュタグキャンペーン『FDAで旅に出よう♫ #FDAのある風景』の実施について
(11/30 17:16)FDA 新春特別企画『2024年FDAオリジナル福袋』販売開始!
(11/30 17:16)Bboy RA1ONがブレイクダンスキッズ日本一を決める「Breakdance Dream Cup 2023」にて優勝
(11/30 17:16)【イベントレポート】 Samsung Galaxyが冠スポンサーを務めたK-POP授賞式 『2023 MAMA AWARDS』開催レポート
(11/30 17:16)【FC大阪】李 英漢氏 アカデミーヘッドオブコーチ及びU-15監督 就任のお知らせ
(11/30 17:16)【静岡県 × eiicon】スタートアップと県内産業をつなぐピッチイベント『Pitch&Meetup! SHIZUOKA STARTUP BAY』静岡県内3か所で開催決定!第1弾参加者申込受付を開始!
(11/30 17:16)エンターテインメント領域におけるクラウドファンディング「CAMPFIRE for Entertainment」をスタート
(11/30 17:16)人気シリーズ「100円おせち」が初の価格改定 一部商品価格改定も約7割を100円に据え置き
(11/30 17:16)