[学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学]
京都芸術大学 舞台芸術研究センター(所長:安藤善隆)では、京都芸術劇場(春秋座・studio21)における2023年度(2023年4月~2024年3月)の自主事業ラインアップを発表いたしました。国内外で活躍する実演家や演出家による作品はもとより、本学学生の出演や制作・公演運営への参加、高校演劇の上演など「大学の劇場」ならではのプログラムを発信します。公演の詳細は随時当ウェブサイトにて更新いたします。春秋座客席をモチーフとしたリーフレットは、当劇場前や各文化施設にて配布しております。ぜひお手にとってご覧ください。
<公演に関するお問合せ>
学校法人瓜生山学園 京都芸術大学 舞台芸術研究センター
〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116 TEL:075-791-9207 FAX:075-791-9438
URL:https://k-pac.org
広報担当:藤井 h-fujii@office.kyoto-art.ac.jp・後藤 t-goto@office.kyoto-art.ac.jp
公演プログラム
伝統芸能から現代演劇、コンサートなど舞台芸術の魅力を普及する多様な公演をお届けします。
5月 立川志の輔 独演会 Ⓑ
5月 インバル・ピント『リビングルーム』 Ⓐ
7月 『ヴィクトリア』 Ⓓ
7月 鼓童「いのちもやして」 Ⓑ
7月 中川晃教&京フィル ブリリアントコンサート Ⓓ
9月 猿翁アーカイブにみる三代目市川猿之助の世界 第八回フォーラム (C)
9月 橘蓮二プロデュース 「春風亭一之輔 × 桂二葉」 Ⓑ
10月 KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2023 Ⓐ
11月 木ノ下歌舞伎 『勧進帳』 Ⓑ
12月 杉原邦生×倉持裕 「新作」 Ⓐ
1月 演じる高校生 (C)
2月 春秋座-能と狂言 Ⓑ
市川猿之助 春秋座芸術監督プログラム Ⓑ
※詳細は決まり次第、ウェブサイトなどでお知らせします。
教育普及プログラム
制作や作品理解を深めるためのトークやワークショップ、アーカイブやオンラインの活用、定期刊行誌の発行など、より多くの方々と創造の場を共有していきます。
【公開講座】 日本芸能史「日本芸能の中の海外性と国内性」 (C)
【公開オンライン講座】 少しだけ深く読み解く「詩劇としての能」03 -『融』のすべて- (C)
【公開講座】 伝統文化論 -作者から見る江戸時代の演劇~創作の秘訣 (C)
【映像上映・トーク】 太陽劇団アリアーヌ・ムヌーシュキンを招いて (C)
【ワークショップ】 京都国際ダンスワークショップフェスティバル2023
【出版】 舞台芸術研究センター機関誌『舞台芸術』
最新号:『芸術を誰が支えるのか――アメリカ文化政策の生態系』(『舞台芸術』特別号 2023年3月発行/橋本裕介編著+京都芸術大学舞台芸術研究センター編)
Ⓐ 実験と冒険シリーズ|国内外の先駆的な作品を紹介します
Ⓑ 創造する伝統シリーズ|伝統芸能の多面的な魅力を拡げ、次世代につないでいきます
(C) 学ぶ劇場シリーズ|劇場に[観る・聴く・知る]学びの場を創り出します
Ⓓ スペシャルフィーチャー|舞台芸術の魅力あふれる今年度とっておきの公演をご紹介します
■京都芸術劇場(春秋座・studio21)
2001年に京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学)内に開設された、国内の高等教育機関では初めて実現した大学運営による本格的な劇場です。主に歌舞伎の上演を想定してつくられた大劇場=春秋座と、主に現代演劇・ダンスの上演を想定してつくられた小劇場=studio21という、まったくタイプの異なる二つの空間から成り立っており、伝統演劇・芸能から最先端のマルチメディア・パフォーマンスまで、現代の多様な舞台芸術(=performing arts)を幅広くカバーできる施設を誇っています。
舞台芸術を通じて京都における伝統と創造の姿を全国へ、そして世界へと発信しています。
劇場WEBサイト:https://k-pac.org/
Facebook:https://www.facebook.com/kyoto.art.theater
Twitter:https://twitter.com/KyotoArtTheater
Instagram:https://www.instagram.com/kyoto_art_theater/
企業プレスリリース詳細へ
(2023/04/01-18:46)
データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
こんな記事も
PR TIMES
<News>レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』2023年6月6日に『ガルケーブ(MSX版)』を無料配信開始
(06/10 22:40)腰壁保護シートに抗菌性能をプラスした「ハイデックスユーゴ抗菌」を新発売
(06/10 22:40)サステナブル素材として注目を集める「ヘンプ」を使用 「#すご」シリーズから機能性に優れ歩行時の疲れを軽減するソックスを発売
(06/10 22:40)<製造業界の展示会実態調査2023> コロナ感染状況の落ち着きもあり、リアル展示会への期待値・大 オンライン展示会への出展は消極的意見が66%
(06/10 22:40)公益財団法人コメリ緑育成財団の活動が令和5年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰を受賞!
(06/10 21:40)|8GB+128GB|新品登場!8コアT616高性能タブレット初売り、限定¥19877購入できます!2KディスプレイAndroid 12
(06/10 21:40)スマート公共ラボ活用事例セミナー「公式LINEで行政DX。施設予約と電子申請の導入 福岡県宮若市の事例」をテーマに6月に開催
(06/10 21:40)MIMARUのSDGs -Vol.2 <使い捨てアメニティ配布終了>
(06/10 21:40)―小田急不動産・小田急ハウジングによる脱炭素・環境負荷低減に向けた取組―
(06/10 21:40)「WOVN.io」が旭化成の機能樹脂製品サイトに採用
(06/10 20:40)<News>XROSSCOUNTER X D4エンタープライズ WネームコラボTシャツ発表2023年6月7日に『ハイドライド』『レリクス』『夢幻の心臓』を予約販売開始
(06/10 20:40)Seagate、クラス最高の信頼性とパフォーマンスを提供するIronWolf Pro 22TB HDDを発表
(06/10 20:40)PHOTONEXT 2023でTourBox Console 5.0が大好評!新機能で写真編集作業を革新
(06/10 20:40)クリアスキンネオLED|鼻・眉・耳・ひげ脱毛が可能!細かい部位の脱毛を可能にする最先端脱毛ヘッドが新登場。
(06/10 20:40)ChatGPTを活用した「第1回OKDXプロンプソン」イベントを6月10日に開催
(06/10 20:40)【株式会社Yui's】5社限定モニター募集!手紙×セールスライティングで決裁者アポを獲得!営業代行サービス「レタル」
(06/10 20:40)【仕事は蹴るな!的を蹴れ!】法人向け出張型キックボクササイズサービス「Knock Out Work!」リリースのお知らせ
(06/10 20:40)【新潟県初】酒粕を餌にして温泉で育つ“よっぱらいすっぽん” 1,000匹の池入れ式を6月20日に開催。
(06/10 20:40)視聴者の反応分析によるサイネージ広告等の効果測定に関する特許を取得
(06/10 18:40)神戸~酸味と甘みをぎゅっと濃縮した絶品ブランドトマト「懐味とまと」店頭販売を開始!さらに最上級ブランド品評会で金賞受賞した「RED TEAR DROP」&「Blood Tomato」(箱入り)も登場!
(06/10 18:40)【週末限定セール】!割引率36%!高性能のAndroidタブレットを手に入れよう。今すぐ購入して、激安価格の12,077円で手に入れよう!
(06/10 18:16)学生向けオンラインハッカソン「Tornado(トルネード)2023」スポンサー&サポーター企業第2弾を発表
(06/10 18:16)AI・大規模言語モデルを用いたアプリケーションのセキュリティリスクを評価「GMO AIセキュリティ診断 for GPT」を提供開始【GMOサイバーセキュリティ byイエラエ】
(06/10 17:40)亀田誠治のラジオ番組『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』で「日比谷音楽祭2023」振り返り特集!KREVA、東儀秀樹、STUTS、Tani Yuukiら出演者10組のコメントも
(06/10 17:40)【FC大阪】Ascenders株式会社コンディショニングパートナー決定のお知らせ
(06/10 17:40)白化した養殖サンゴをアップサイクルした「海のマイボトル」
(06/10 17:40)株式会社bright vieの全株式の取得(子会社化)完了に関するお知らせ
(06/10 17:40)京都ノートルダム女子大学 全教職員・学生向けに「生成系AI(ChatGPT等)にどう向き合うか」全3回の研修会を開催
(06/10 17:40)2023年7月期第3四半期決算発表
(06/10 17:40)「J-Startup KYUSHU Award」を開催しました
(06/10 17:40)