愛媛県発“地域創生ライブコマーサー”最終公開オーディション5/21(日)をSharingLiveで配信!

[株式会社クリップス]

愛媛の魅力をデジタルで伝える人材を全国へ!

株式会社クリップス(東京都渋谷区)が運営するライブコマースプラットフォーム『SharingLive』にて、株式会社クリエ(愛媛県松山市)主催の“地域創生ライブコマーサー”最終公開オーディションを配信することが決定いたしました。
本イベントを通して、提携企業であり、デジタルの力で地元愛媛県の地域活性に取り組む株式会社クリエの取組を支援していきます。



本オーディションは、真鯛や柑橘、松山城、道後温泉、しまなみ海道、スポーツイベントなどといった愛媛県内の観光・県産物情報を発信できる人材を発掘・育成し、地域創生コマーサー(ライブコマース番組「デジタル愛媛ツアー」2024年アンバサダー)として愛媛の地域活性化を目的にANA あきんど株式会社松山支店(支店長:谷山 章、所在地:愛媛県松山市)と連携して実施するプロジェクトです。
オーディション当日は、一次・二次審査を通過したアンバサダーファイリナリスト候補15名が会場に登場し、地域創生度、将来性、基礎能力、クリエイティブ力を採点基準に愛媛に縁深い方々が審査いたします。
同イベントは、愛媛県今治市の「イオンモール今治新都市 きらめきコート」でのリアルイベントと合わせ、SharingLiveでの配信によって愛媛県内のみならず全国へ発信していきます。

オーディション概要


■実施日時 :2023年5月21日(日) 11:00~15:00
■場所   :イオンモール今治新都市 きらめきコート
       (住所/愛媛県今治市にぎわい広場1-1)
■配信視聴 :『SharingLive』
       https://www.sharinglive.jp/live/main/142/0
       ※上記URLをタップ/クリックいただきますとご視聴可能です。
       ※SharingLiveでの配信は、12:20~13:10に行われるマグロ解体ショーを予定しています。
■審査員  :宇和島副市長 玉田光彦氏、農林水産省 農林水産研究所客室員研究員 大野泰敬氏、
       ANAあきんど株式会社 松山支店長 谷山章氏、同社客室乗務員 黒川さゆり氏 ほか
■公式サイト:https://www.liver-contest.clear-a01.com/
■主催   :株式会社クリエ
■後援   :愛媛県、今治市、宇和島市

配信:株式会社クリップスについて


ライブコマースプラットフォーム『SharingLive』の運営から、配信の企画・制作までを手掛けるライブコマース専門企業。運営するプラットフォームは「地方のいいモノを発掘・応援・共有する」をテーマに掲げています。
今回の配信では、愛媛県で地元の活性化に取り組むクリエ社との提携によって、クリエ社の取組の遂行を支援し、『SharingLive』のテーマの遂行をはかっていきます。

株式会社クリップス公式HP:https://sharing-live.jp/
SharingLive:https://www.sharinglive.jp/

お問い合わせ


社名:株式会社クリップス
オフィス所在地:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8F MOV
お問い合わせ電話:03-4500-7916
メール:support@clips-web.co.jp

企業プレスリリース詳細へ (2023/05/19-16:16)

本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

こんな記事も

PR TIMES

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ