[「子ども第三の居場所」プロジェクト事務局]
一般社団法人 Future Grip研究所(栃木県宇都宮市、代表理事 山村樹)は、日本財団の「子ども第三の居場所」事業の採択を受け、11月1日(水)に家でも学校でもない子どもの新しい居場所として「TAKUWAERU」を開所し、同日10時から開所式を執り行いました。
一般社団法人 Future Grip研究所(以下FG Lab.)は、2020年4月に設立され、病院・介護事業所等への経営支援や外国人の育成支援プログラム事業を実施してきました。FG Lab.が属するエデュケアライズグループには認定こども園や保育園、学童保育、放課後等デイサービスがあり、子どもに関するインクルーシブな支援を長年行っています。子ども第三の居場所のコンセプトに共感し、より自由度の高い子育て支援を行っていきたい想いから、この度「TAKUWAERU」を開設する運びとなりました。
式典では、FG Lab.の山村代表理事が「子どもたちが人生で幸せなストーリーを描けるよう支援したい」と挨拶しました。日本財団より「子ども第三の居場所」についてご説明させていただいた後、宇都宮市子ども部など来賓の皆様から祝辞を賜ったほか、子どもたちによるくす玉割のセレモ二ーを行いました。
子ども第三の居場所「TAKUWAERU」は、未来を担う子どもたちや子育て中の保護者の多様な想いを受け止め、心のエネルギーを蓄えつつ、社会にもどることができる居場所を目指しています。子育て中のママたちが集うことのできるカフェや学習支援、地域に暮らす高齢者や障がい者との交流など、グループ内の資源を活用しながら自己肯定感を高める活動に取り組む予定です。
今後は、常勤職員3名、非常勤3名※元保育士/元塾講師/元教員/元スクールカウンセラー/コンサルタント、ボランティア複数名で運営し、平日の月曜日から金曜日(10:00~19:00)に開所します。
施設概要
施設名:TAKUWAERU
所在地:栃木県宇都宮市砥上町331‐19
対象者:小学生中心+中学生、高校生、大学生、子育て中の親子
開所日時:月~金(10:00~19:00)
スタッフ:常勤職員3名、非常勤3名、ボランティア
※元保育士、元塾講師、元教員、元スクールカウンセラー、コンサルタント等
HP:https://future-grip.com/
Facebook:https://www.facebook.com/future.grip.laboratory
Instagram:https://www.instagram.com/futuregriplab/
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCRKD7uKhv0G5GN6t6rwz3-w
運営主体:一般社団法人 Future Grip研究所
当法人は、教育や社会福祉・医療の分野を対象に、より良い社会の構築に向けた支援を行っています。介護福祉業界向けのコンサルティング事業、研究会・セミナー事業、研修・講座事業等に加え、外国人受け入れ企業や企業が雇用する外国人への支援事業、諸外国における幼児教育支援事業、フリースクールの運営等を行っています。
「子ども第三の居場所」とは
「子ども第三の居場所」はすべての子どもたちが将来の自立に向けて生き抜く力を育むことを目的として、日本財団が中心となって2016年より全国に開設しています。「子ども第三の居場所」では、特にひとり親世帯や親の共働きによる孤立や孤食、発達の特性による学習や生活上の困難、経済的理由による機会の喪失など、各々のおかれている状況により困難に直面している子どもたちを対象に放課後の居場所を提供し、食事、学習習慣・生活習慣の定着、体験機会を提供しています。現在全国に187ヶ所設置されています。(2023年10月末時点)
https://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/child-third-place
企業プレスリリース詳細へ
(2023/11/07-12:16)
データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
こんな記事も
PR TIMES
オリジナルストーリーが大人気! 『マンガ動物最強王図鑑 ザ・ストーリー2.』発売!!!
(12/04 22:40)【そごう横浜店】鈴木英人の世界展
(12/04 22:40)【美と健康のEXPO】来春初開催!『KANSAI BEAUTY EXPO』只今出展企業募集中!
(12/04 22:40)AMD社、プロフェッショナル向けグラフィックボード「AMD Radeon PRO W7700」の取り扱いを開始
(12/04 22:40)LIL LEAGUE × atmos pink コラボレーションウェア発売決定!!
(12/04 22:40)公益財団法人コーセーコスメトロジー研究財団第34回 表彰・贈呈式を開催
(12/04 22:40)会社設立の無料相談窓口「会社設立なんでも相談窓口」を開設
(12/04 22:40)ダイブ、百十四銀行から「サステナビリティ・リンク・ローン」を融資
(12/04 22:40)メンバーのアウトドアライフが更に充実するメンバーズプログラム「マムートメンバーズクラブ」を11月30日サービス開始。マムート公式アプリも同時リリース、プログラム連携してさらに便利に。
(12/04 22:40)リケンテクノス リサイクル硬質塩ビ用改質材を開発
(12/04 22:40)MRプラットフォーム「Auris」を活用したクリスマス企画「wish a wish ~1年後に届く”声のタイムカプセル”~」を今年も開催!
(12/04 22:40)薬剤師・薬局経営者向け無料セミナー開催『薬局政策を取り巻く環境変化とOTC医薬品の役割拡大』
(12/04 22:40)「神奈川県産官学共同 コロナウイルス抗体価社会調査プロジェクト」中間報告
(12/04 22:40)【仙台市】令和5年度提案型施設命名権者の募集を行います
(12/04 22:40)株式会社ビーキャップ、生成系AIを活用したビーコンデータのグラフ出力サービス「BeacappChatGraph」を提供開始!株式会社チェンジの「NexEmbark」を採用
(12/04 22:40)千葉市動物公園実施のクラウドファンディングにて、弊社HERA BARRIER(ヘラバリア)導入のご報告
(12/04 22:40)AIとビジネスデータの活用・普及を目的とした(一社)ビジネスデータAI研究所の加盟企業が1ヵ月で50社を突破。
(12/04 22:40)【2023年「上場企業の女性社外役員就任動向・傾向」分析】一都三県の上場企業、女性社外役員が1年で1.2倍に増加し2,357人に。東証プライム市場の女性社外役員就任企業率は83.8%
(12/04 22:40)日本初※!商標登録の「更新手数料が無料」になった Toreru 商標登録(R)︎
(12/04 22:40)mint、創業準備中/創業期の起業家向けの無料オフィス支援プログラム「FLAP」第23期を募集開始
(12/04 22:40)【調査レポート】ESG、SDGsなどのサステナビリティ経営に関するサプライチェーンマネジメントの取り組み状況
(12/04 22:40)【NECソリューションイノベータ】 日本最大級のヘルステックグローバルカンファレンス「Healthtech/SUM 2023」で最新の疾病予測技術を紹介!
(12/04 22:40)「LAUNCHPAD SEED 2023 Winter Powered by 東急不動産株式会社」にて、循環葬(R)︎「RETURN TO NATURE」at FORESTが登壇
(12/04 22:40)【株式会社Zipang Port】東京都の中央卸売市場経営強靭化推進事業(補助事業)の採択を得て豊洲の仲卸業者2社の伴走支援開始!!
(12/04 22:40)NECプラットフォームズ、製品セキュリティポリシー策定
(12/04 22:40)「LAUNCHPAD SEED 2023 Winter」決勝に進出、プロダクト分析ツール「Flip」が本日よりクローズドβ版のユーザーの募集を開始
(12/04 22:40)「税収弾性値予測コンテスト」を開催いたします
(12/04 22:40)ジール、「CloudNative Days Tokyo 2023」に出展し、オンライン講演&オフライン展示を実施!
(12/04 21:40)TBWA HAKUHODO、Campaign「Japan/Korea Agency of the Year 2023」で11回目となる「クリエイティブ・エージェンシー・オブ・ザ・イヤー」金賞を受賞
(12/04 21:40)UPWARD代表金木、「顧客体験向上DX」に登壇
(12/04 21:40)