[学校法人岩崎学園]
本学園は、3月3日(金)に、運営する 7 つの専門学校に在籍する学生が発想力を披露・競う場として「Icon(IWASAKI IDEA CONVENTION)」を、オンラインにて開催しました。
本コンテストは、本学園の専門学校である情報科学専門学校、横浜医療情報専門学校、横浜fカレッジ、横浜デジタルアーツ専門学校、横浜リハビリテーション専門学校、横浜保育福祉専門学校、横浜実践看護専門学校の7校の学生が、それぞれの分野で学んできた「専門性」と「発想力」を活かし、様々なアイデアを発表することで、新たなビジネスチャンスの発掘や、自身の夢を実現することを目的として2016年より行っています。
今年度は、イベント出場に向けた活動支援金として各チームに10万円を支給。また、賞金総額は、本コンテスト史上最高金額となる300万円(グランプリ賞金200万円、準グランプリ賞金100万円)となりました。
11月に行われた予選審査に参加した12チームのうち、審査を通過した5チームが、当日、配信会場である横浜ランドマークホールに集結し発表しました。各チームは「IT×保育」、「IT×医療×デザイン」など、専門分野の垣根を越えた分野融合チームとなっており、さまざまな専門学校を有する本学園ならではの多様なチーム編成となりました。
会場には、各界の第一線でご活躍されている方々を審査員としてお招きし、オンライン配信では本学園在校生約4,000人や産学連携先等の企業の方々が視聴いたしました。
グランプリには、発表テーマ「持続可能なサービスデザインを提供する~木月こどもキッチンの認知向上を目指して~」、準グランプリには発表テーマ「のるサポ~聴覚障がい者の鉄道利用をもっと便利に安心に~」がそれぞれ受賞しました。
審査員の方々からは、「素晴らしい着眼点がたくさんあり、社会をチェンジ・後押ししていこうという学生の心意気が伝わった」、「ぜひ今回の発表内容をブラッシュアップし、活動を継続していってほしい」などとご講評をいただきました。
本コンテストを通じて、学生のリーダーシップやチャレンジ精神の育成、主体性やコミュニケーション能力の向上、更に多様なバックグラウンドを持つ学生同士の交流を通じて発想力を磨き合うことなど、VUCA時代に必要とされるマインドセットの醸成を図っています。
今後も本学園では、学生の発想力を磨き、楽しさを追求した教育サービスの提供を行ってまいります。
当日のアーカイブ映像はこちらからご視聴いただけます(2023年3月31日まで)
▼Icon特設サイト
https://iwasaki-event.com/icon2023/
グランプリチーム
■発表テーマ
「持続可能なサービスデザインを提供する~木月こどもキッチンの認知向上を目指して~」
■参加校
情報科学専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校
■発表概要
神奈川県川崎市にあるこども食堂「木月こどもキッチン」に対して、学生達の学びを活かし、利用者である子ども、支援者、ボランティアの方など、さまざまな方々を幸せにするというコンセプトのもと、多様な支援活動を行っています。「木月こどもキッチン」の活動内容のヒアリングや課題の見直しを行い、人手不足や資金不足を解消するために、オーナーの思いに寄り添いながら、学生達で実現できる施策を検討。「ふるさと納税」、「ワークショップの開催」、「NFTアートの販売」、「Webサイトの制作」等を提案・実施しました。近年、社会問題となりつつあるこども食堂の支援を、学生が卒業した後も継続できるよう、持続可能なサービスデザインを描き、今後は企業とも連携し、認知向上を目指してまいります。
準グランプリチーム
■発表テーマ
「のるサポ~聴覚障がい者の鉄道利用をもっと便利に安心に~」
■参加校
情報科学専門学校、横浜医療情報専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校
■発表概要
聴覚障がいのある方々の生活を豊かにするために「DefAid Project」を学生たちで発足。聴覚障がいのある方々へのヒアリングを実施し、「コロナ禍になってからマスクで口の動きが読めない」、「公共交通機関で緊急アナウンスを把握することができない」等、公共交通機関を使用する際の悩みが多い点に着目しました。そこで、電車内アナウンスを視覚情報として認識できるよう、車内アナウンスを文字起こしする「のるサポ」というアプリを開発し、更に文字表示を分かりやすくする等の改良を重ねました。今後は試作品の制作~試験販売を予定し、聴覚障がいのある方々が安心して公共交通機関を使用できる世界を目指しています。
その他出場チーム
■発表テーマ
「HAMATCH」
■参加校
情報科学専門学校、横浜リハビリテーション専門学校
■発表概要
誰かの助けが必要な際に、音と光で知らせるデバイスを開発。助けを求めている人と助けてあげられる人をつなげる取り組み内容について紹介。
■発表テーマ
「子どもの命を守る!どこでも防災かるた」
■参加校
情報科学専門学校、横浜保育福祉専門学校
■発表概要
子どもが防災について楽しくゲーム感覚で学ぶことができる防災かるたのアプリ版を開発。アプリ機能と活用方法について紹介。
■発表テーマ
「学生と企業の、唯一無二の架け橋 KIMaaG」
■参加校
情報科学専門学校、横浜リハビリテーション専門学校
■発表概要
新しいデザインを必要としている企業と、クリエイティブを学びスキル・意欲のある学生をつなぐ
プラットフォームを開発。学生クリエイターの育成とビジネス化について紹介。
【実施概要】
日時:2023年3月3日(金)13:00~15:20
配信会場:横浜ランドマークホール
参加校:岩崎学園専門学校7校(情報科学専門学校、横浜医療情報専門学校、横浜fカレッジ、横浜デジタルアーツ専門学校、横浜リハビリテーション専門学校、横浜保育福祉専門学校、横浜実践看護専門学校)
企業プレスリリース詳細へ
(2023/03/14-19:46)
データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
こんな記事も
PR TIMES
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』「トラッシュ・アンド・トラッシュ!」をリズムゲーム楽曲として追加!
(03/30 19:46)【そともぎ×ヴィレッジヴァンガード】~コラボグッズ発売決定!!~
(03/30 19:46)地域の特色を活かした新たな旅行商品の企画を支援します!
(03/30 19:46)「先端技術による次世代受入環境構築事業」 募集開始
(03/30 19:46)春村奈々さん、大倉紬さん、七海こころさん、天野聡美さんによるガールズユニット『Ciel』が始動!初のファンミーティングを4月22日に開催!!
(03/30 19:46)『モンスターハンターライズ:サンブレイク』より、2つのイベントクエスト「凍てつく双牙」「歓迎! 新人ハンターへの道」が配信
(03/30 19:46)動画世代に、オリジナル音楽付きの動くマンガ映像を無料で配信 モーションコミックアプリ「モブコミ」開始
(03/30 19:46)楽天、企業・団体を対象に、健康管理の支援にむけた「生活習慣リスク検査(尿)」と「歯周病リスク検査(だ液)」を提供開始
(03/30 19:46)当社初 タイ王国において商業施設を開発(ニュースレター)
(03/30 19:46)春風に誘われて、桜ほころぶ絶景のもと「樺島灯台90周年祭り」を開催しました!
(03/30 19:46)H&Mグループ、年次&サステナビリティ・レポート2022を発表
(03/30 19:46)ビルドサロン、オンラインサロンプラットフォーム開発サービスの初期要件を改善。タイムライン機能や承認機能などマイナーアップデート。
(03/30 19:46)ガイアックスとスマートシェア株式会社が『SNS起点の顧客接点と良質なUGC活用法を考える』ウェビナーを4月25日(火)開催!
(03/30 19:46)BLACKPINK WORLD TOUR [BORN PINK] JAPAN POP-UP STORE 期間:2023年4月1日(土)~2023年4月10日(月)
(03/30 19:46)「睡眠の質をよくしたい」意識は強まる 質の向上のために取り組んでいる人は少数派
(03/30 19:46)西久保駿介選手 U-20日本代表候補 トレーニングキャンプメンバー選出について
(03/30 19:46)ティアックがAIRDOへ機内エンターテインメントサーバーを納入
(03/30 19:46)水野家ゆかりのまち交流宣言10周年記念事業 大河ドラマ「どうする家康」スペシャルトークin刈谷を開催します!
(03/30 19:46)花王、双方向のデジタルプラットフォーム「My Kao」において、自社研究知見を取り入れたAI活用による肌測定サービス「肌レコ」の運用開始
(03/30 19:46)ヘアセットについての意識調査 セットメニューを63%が利用、似合わせ提案と再現できないクオリティに期待
(03/30 19:46)初期投資をおさえて短期間で導入可能!GPT AIテクノロジーを活用したSaaSと「ホワイトラベルSaaS」の提供を開始。
(03/30 19:46)口コミ4.8!大人気グラピングBUB RESORTが山梨県北杜市にも誕生!サービスの裏側全部公開のオープンイベント4月18日に開催!
(03/30 19:46)レンタサイクル「E-Bike」の貸出、4月よりスタート!
(03/30 19:46)NAB2023にて新製品IPメディアプラットフォームXscend(R)を発表
(03/30 19:46)代表取締役社長 交代のお知らせ
(03/30 19:46)株式会社Spelldata、「福利厚生推進法人ハタラクエール」認証を2023年も取得
(03/30 19:46)宮崎県高鍋町とゼロカーボンシティの実現に向けた包括的連携協定を締結
(03/30 19:46)ディスク、キャリパー、マスターシリンダーなど、ブレンボのMotoGP、Moto2、Moto3向け2023年ブレーキシステムについて
(03/30 19:46)#COROLLA MUSIC HUNT by COROLLA 100ways3月30日(木)開始の第3弾は、chelmico(チェルミコ)のMamikoとしても活動している「鈴木真海子」さんが新曲発表
(03/30 19:46)"Designed in New York, Handcrafted in Japan"を掲げるファインジュエリーブランドミラモアが2023年4月KINTSUGIコレクションの新シリーズEN発売開始
(03/30 19:46)