[合同会社 Makima]
合同会社Makima(https://makima.co.jp/)が運営するグッズの情報メディア「オリジナルグッズ制作所」(https://mamegui.jp/)は、日本全国の10代以降の男女
の方を対象に「もらえると1番嬉しいノベルティを教えてください。」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。
調査概要
調査対象:10代以降の男女
調査日:2023年3月
調査主体:合同会社Makima
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人
調査方法:インターネット調査
調査レポート:https://mamegui.jp/novelty/
*本アンケート結果を引用する場合は「オリジナルグッズ制作所」のURL(https://mamegui.jp/novelty/)を使用してください。
調査結果サマリー
「もらえると1番嬉しいノベルティを教えてください。」とアンケート調査した結果、1位は『ティッシュ』でした。
1位:ティッシュ
・ティッシュは何かとあると便利な消耗品なため。貰っても処分に困ることなく、見た目の好み等気にせず使用できるのが一番の理由です。(20代女性)
・ティッシュは消耗品なのでいくつあっても困るものでは無いし、品質やメーカーなどにこだわりがある訳でも無いから。(30代女性)
・花粉症で良く頻繁にティッシュペーパーを使うので、いくらあっても嬉しいからです。軽石医師、かさばらないのも良いです。(40代女性)
1位は「ティッシュ」でした。
消耗品のため、よく使う、花粉症だから、消耗量が多いから、日常でいつでも使えるからなど多くの意見がありました。
2位:ペン系
・ボールペンが1番嬉しいです。消耗品なので何本あっても困らないし、いただいた後に持って帰る時もかさばらないのが良い。(20代女性)
・普段の業務でボールペンは必ず使用する為、特にボールペンは嬉しいです。ただ、あんまり派手なボールペンだと困る時もある為黒ベースが嬉しいです。(30代男性)
・何本あっても困らないもので、自分の部屋、リビング、会社など色々な所で使う物だから。また、消耗品なので買わなくてすむから。(40代男性)
2位は「ペン系」でした。
日常使い出来る、便利、いつでも持ち歩ける、わざわざ購入しなくていい、確実に使うものなどの意見が多くありました。
3位:クリアファイル
・書類整理、レシートや領収書の管理、公共料金の支払い請求書など生活している上で様々な紙ベースの保管が必要なものが沢山あるのでジャンル分けできるようクリアファイルはあればあるほど有効活用できるからだと感じました。(10代女性)
・何かと書類を持ち運ぶのに使うが、気づくと無くなっていて買うとなると複数枚入っていて、その量はいらないなと思うから。(30代女性)
・他のものはデザインなどがダサいと使いたくないですが、クリアファイルだとダサかったら人前では使わず、デザインが良かったら人前でもだして使えるので(50代女性)
3位は「クリアファイル」でした。
書類が多いため、薄くかさばらない、実用的、普段使いできるという意見が多くありました。
4位:メモ帳
・メモ帳は家での書き置きなどに使えるため大変便利で使い道も多くて使えば無くなるのでずっと残り続けてかさばることもなく嬉しいです。(20代女性)
・私にとってメモ帳は文字が書ければいいので、ペンなどの書き心地に好みがあるようなものよりももらって嬉しいです。また、消耗品なので無料でもらえるとありがたいです。(30代男性)
・忘れない様にメモ書きしたり、アイデアが思い浮かんだ時に要らない紙、例えば、多いのはレシートの裏に書き留めたりしているので。(50代男性)
4位は「メモ帳」でした。
メモを書くことがあるから、消耗品で一番よく使う、メモをよく取るから、買い物の時に使いたいという意見がありました。
5位:カレンダー
・カレンダーがなくて不便に感じる事がないし、可愛いカレンダーだと数千円するので、なかなか自分で買うか買わないか悩むから、ノベルティでもらえると嬉しい。(30代女性)
・カレンダーは買うものではなく貰うものといった考えがあるので貰うと嬉しく日常でもとても役に立つので嬉しいです。(40代女性)
・カレンダーが好きで、各部屋に置いておきたいからあればあるだけ助かる。色んな予定を立てるのにいつでもカレンダーが見えると計画しやすいから。(50代女性)
5位は「カレンダー」でした。
前までもらっていたけど最近カレンダーをもらうことが減ってもらえると嬉しいから、カレンダーは毎年もらっているから、カレンダーが高く自分では買わないからという意見がありました。
6位:キーホルダー系
・実用性はあまりないけど、キャラクターやロゴがあると特別感がでるし、記念品っぽくて記憶に残りやすそうだから。修学旅行の、地域限定のお土産みたいな感じです。(30代女性)
・ノベルティが欲しいという事はそのコンテンツのファンだと思うので使ったら無くなる物やカレンダーのようにその年しか使えない物より、ずっと使えて消耗しない物が良いと思いました。(40代男性)
・好きなキャラクターや芸能人のノベルティはいつも身に着けておきたいです。年齢的に缶バッジは少し恥ずかしいですがキーホルダーなら鍵と一緒に毎日持ち歩けて嬉しいからです。(40代女性)
6位は「キーホルダー系」でした。
お土産感覚で欲しい、消耗しないからという意見がありました。
7位:ステッカー
・可愛いステッカーや、好きなブランドのステッカーであればiPhoneやパソコンなどに貼って楽しむことができるからです。(20代女性)
・可愛くておしゃれなステッカーを集めるのが好きだから。なかなか自分でステッカーだけを求めて買い物に行かない。たまたま見つけたらイベントで見つけるのと同じで、偶然可愛いステッカーを手に来る機会があったら嬉しいから。(20代女性)
・コレクションとして集める楽しみもありますし、あんまり場所を取らないのでもらえるならステッカーが嬉しいです。(30代女性)
7位は「ステッカー」でした。
場所を取らない、かわいいから、思い出になるからという意見がありました。
8位:その他
・私が貰えると嬉しいのはハンドタオル、タオルハンカチ、エコバッグです。貰うほうとしては、日常での使い道が多い、実用的な物が嬉しいです。(40代女性)
・折り畳み式の鏡が嬉しいです。100均でもあるので、自分で買っても良いのですが、わざわざ買ってまで…と思ってしまいます。なので、化粧のコンパクトについている鏡を使用していますが、大きさがやや足りないです。ノベルティだとお得感があります。また、商品会社のデザインも入ると思うので、オリジナリティもあって持つには嬉しいです。(30代女性)
・爪切りです。昔ノベルティで爪切りをもらった際、切れ味が凄く良くて気に入って使っていました。その経験があるので、ノベルティでもらえるなら爪切りが嬉しいです。(50代男性)
・上質なエコバッグがもらえたら一番嬉しい。エコバッグはいくらあっても困らないし、毎日使う物なので好きなブランドなど特別なノベルティだったら使うたびに気分が上がるから。(40代男性)
8位は「その他」でした。
ハンドタオル、タオルハンカチ、エコバッグ、鏡、爪切りという意見がありました。
まとめ
100人にアンケートを行ったところ、「ティッシュ」と回答したのは全体の34.0%でした
また回答した理由として、消耗品のため、よく使う、花粉症だから、消耗量が多いから、日常でいつでも使えるからといった意見が数多く見受けられました。
オリジナルグッズを作ってみたい方は是非参考にしてみて下さい。
関連
オリジナルグッズを1個から制作できる業者
https://mamegui.jp/goods/
推し活のおすすめプレゼント7選!
https://mamegui.jp/present/
可愛い女の子のTwitter等で使えるフリーアイコン集!
https://mamegui.jp/icon/
卓上カレンダーのオリジナルグッズを個人で制作できるおすすめのノベルティー会社
https://mamegui.jp/calendar/
■合同会社Makimaについて
合同会社Makimaは、日常のためになる情報をお伝えするサイト(https://makima.co.jp/flower/)、グッズ情報サイト「オリジナルグッズ制作所(https://mamegui.jp/)」を運営しています。
会社HP:https://makima.co.jp/
オリジナルグッズ制作所:https://mamegui.jp/
企業プレスリリース詳細へ
(2023/03/26-11:46)
データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
こんな記事も
PR TIMES
【れっつごーレッサー】動物園の人気者・レッサーパンダをモチーフにした陶器シリーズ!
(05/29 19:46)九州エリアの小売流通企業9社が共同でサステナビリティを推進「九州流通サステナビリティサロン」が発足
(05/29 19:46)【ルイ・ヴィトン】ルイ・ヴィトンのトラベルケースにて授与 第80回フォーミュラ1モナコグランプリ(TM)の優勝トロフィー
(05/29 19:46)国内初!ローカル5G活用によるフレキシブルな製造・物流工程の実現に向けた実証を開始
(05/29 19:46)Have A SPRITZ Time!「CHANDON オレンジ サマー プロモーション」6月1日(木)~9月30日(土)の期間、全国7都市で順次開催
(05/29 19:46)6月14日(水) AndTech WEBオンライン「ラミネート技術の基礎 トラブル対策・ヒートシール技術とその評価」Zoomセミナー講座を開講予定
(05/29 19:46)★音楽×レトロ★LIVE HOUSE OLDIES(旧博多ケントス)と下関グランドホテルの一夜限りの熱狂ライブを開催!
(05/29 19:46)【先着順】6000名以上の経営層会員に向けた交流会・イベント共催枠を限定募集を開始
(05/29 19:46)カルティエ 新作ハイジュエリーコレクション「LE VOYAGE RECOMMENCE」の発表イベントに多くのセレブリティが来場
(05/29 19:46)チャンピオン ゴルフ契約選手 山下 美夢有プロJLPGAツアー リゾートトラストレディスを優勝し史上初の2週連続4日間大会Vを達成
(05/29 19:46)6月1日から「埼玉観光サポートデスク」が始動します!
(05/29 19:46)「令和5年度大阪スマートシティパートナーズフォーラム第4期プロジェクト発表会&会員交流会」を開催します!
(05/29 19:46)【NEEWER 撮影用バッグ】簡潔で実用的なデザインで、カメラや照明機材などを収納可能!!!軽量で、肩ひもとハンドルを備え、簡単に持ち運びます!
(05/29 19:46)ソーシャルグッドな商品・サービスを応援するASP「ソーシャルグッドリンク」がサイトリニューアル
(05/29 19:46)「ホテル・旅館 改装プラン相談会」宿泊施設オーナーと設計事務所のマッチングセミナーを隈研吾設計の八女ショールームで6月14日(水)15日(木)に開催
(05/29 19:46)ミュージカル『スリルミー』まもなく最速抽選先行スタート&ツアー公演全日程発表【大阪、福岡、名古屋、群馬】
(05/29 19:16)“免疫ケア”と腸内環境改善をサポートする、ダブルヘルスクレームの機能性表示食品「オールブラン 免疫ケア」、6月26日(月)から新発売!
(05/29 19:16)FXプライムbyGMO、『選べる外貨』インターネット取引手数料を無料化~米ドル/円スプレッドは自社最狭水準の0.1銭で提供~
(05/29 19:16)NFTマーケットプレイス「Fanpla Owner」ドラマ『ジャックフロスト』の未公開カットをNFT作品として5月29日より販売開始
(05/29 19:16)撮影倍率2倍!AstrHori 18mm f/8 2xプローブマクロレンズ が登場
(05/29 19:16)TOKIUMインボイス、DX推進する松井組が導入し200時間削減
(05/29 19:16)ソニー銀行株式会社が運営する投資型クラウドファンディング「Sony Bank GATE」との連携について
(05/29 19:16)ovice、仮想オフィスで唯一「ITreview Best Software in Japan 2023」のTOP50に入選
(05/29 19:16)【浅草ビューホテルアネックス六区】舞台興行“活弁士が無声映画を語る”のご案内
(05/29 19:16)夜行性動物の生態を暗視動画と写真パネルで紹介
(05/29 19:16)南海トラフ地震の備え、できていますか?専門家に学ぶ防災・減災
(05/29 19:16)スルッとKANSAIバスまつりで「将棋のまち高槻」をPR
(05/29 19:16)肉汁餃子のダンダダン 東京ドーム初出店!1F「グルメストリート」に期間限定のグルメショップをオープン
(05/29 19:16)新潟直送計画を運営するクーネルワークが加茂市の「ふるさと納税」を支援
(05/29 19:16)【いばらきフラワーパーク】上質な音楽と四季の花々のコラボレーション「音の花束コンサート」シリーズが2023年 6月より開幕
(05/29 19:16)