[株式会社ココナラ]
日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」を運営する株式会社ココナラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:鈴木 歩、以下ココナラ)は、サポートサービス業界の国際機関HDIの日本組織である、HDI-Japan(運営会社:シンクサービス株式会社)が主催するHDI格付けベンチマーク「問合せ窓口(メール)」部門(※1)において、シェアリングエコノミー業界初(※2)となる最高評価の三つ星を獲得しました。
(※1)HDI格付けベンチマーク「問合せ窓口」部門は、認定された専門審査員と公募による一般消費者からなる審査員が対象企業に問合せを行い、HDIの国際標準に基づいた評価基準に沿って、対応のクオリティとパフォーマンスを三つ星~星なしの4段階で格付けするものです。(※2)「HDI-Japan(運営会社:シンクサービス株式会社)」調べ
2021年全業界平均との比較 (クオリティ&パフォーマンス)でトップレベルの水準に
三つ星の獲得だけでなく、2021年度の「公開格付け調査」(※3)の全業界平均との比較において、最高水準のカスタマーサポートであるという評価をいただきました。
(※3)企業の問合せ窓口のサポート内容について、HDI国際サポート標準に基づいて顧客視点で三つ星~星なしの4段階で格付けする年間企画で、1年に12業界調査しています。
【ベンチマーク結果(問い合わせ窓口部門)】
審査員からの評価コメント
●クオリティ
「端的な分かりやすい説明で、自分向けの心のこもった寄り添いが文面の随所に感じられ、メールでここまで共感できるのかと驚くほどの対応であった。不安なくこのサービスを楽しんで利用してほしいという気持ちが伝わるので、利用開始後も運営側から充分なサポートを受けられることが期待でき、サービス全体の印象を上げている。」
●パフォーマンス
「受付返信に記載された回答目安により心構えできポジティブに待てる。実際には期待を超えて短時間で回答があったので感動した。回答は簡潔だが情報量が多く網羅的なので、充実したセルフヘルプとの相乗により少ない回数のやり取りで迅速に解決する。」
ココナラの取り組み
当社は「一人ひとりが『自分のストーリー』を生きていく世の中をつくる」をビジョンに掲げ、知識・スキル・経験を売り買いできるスキルマーケット「ココナラ」を2012年より運営しています。
オンラインのみで多様なサービスを売り買いするという全く新しいサービスのため、ユーザーが安心・安全にご利用いただくことがサービスの満足度につながると考え、サポート体制を長年にわたって戦略的に構築し、品質を磨き込んできました。
このたびの受賞は、多様なユーザーの皆様に向き合うスキルと、気持ちに寄り添うマインド、そしてそれらを支えるテクノロジーや運営の仕組みが評価されたものと捉えています。
今後も業界を超えた最高水準のサポートを提供するため、スタッフ一丸となり、尽力してまいります。
【HDIとは】
https://www.hdi-japan.com/
HDIはITサポートサービスにおける世界最大のメンバーシップ団体であり、世界初の国際認定資格制度を築きあげました。1989年に米国に設立され、「卓越したカスタマエクスペリエンスでビジネスを成功させる」ことをビジョンとしています。世界で50,000を超える会員を有し、米経済誌フォーチュン・世界企業上位の多数が加盟し、世界中に100の支部/地区会を有しています。
(公開格付け調査)https://www.hdi-japan.com/hdi/Bench/koukai.asp
【ココナラとは】
https://coconala.com/
デザイン、イラスト、Webサイト制作、動画・音楽制作、ライティング、マーケティングなどの「ビジネス・制作系」から、美容・ファッション、キャリア相談などの「相談系」まで、450種類、70万件以上の多彩なサービスをECサイトのようにネット完結で購入できます。法人向け機能も充実しており、ビジネスからプライベートまでシーン問わず利用できます。
また、サービスの出品・購入に加え、お願いしたい案件の募集・提案もできるなど、幅広いニーズに対応しています。
【株式会社ココナラ】
(グロース市場・コード番号4176)
代表者 :代表取締役社長CEO 鈴木歩
所在地 :東京都渋谷区桜丘町20−1 渋谷インフォスタワー6F
事業内容:スキルマーケット「ココナラ」の運営·開発、弁護士相談サイト「ココナラ法律相談」の運営·開発、ITフリーランスと企業の業務委託案件をつなぐ「ココナラエージェント」の運営・開発
https://coconala.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
(2023/03/24-22:46)
データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
こんな記事も
PR TIMES
【麦田屋×ヴィレッジヴァンガード】~コラボグッズ発売決定!!~
(06/10 09:16)6/17(土)~「ラブライブ!シリーズ」テイクアウトコラボカフェCURE MAID CAFÉで開催!【タブリエ・マーケティング株式会社】
(06/10 09:16)2023-24シーズン キングスダンサーズオーディション開催決定
(06/10 09:16)この夏最もアツいオトコ・山下智久さんがarのカバーにSpecialカムバック!【ar7月号】は「彼ゴコロが知りたい(ハート)」Boys号 /6月12日(月)発売
(06/10 09:16)※ホテル情報募集中※ 病院経営者・医師が読む月刊『集中』で「世界基準ホテル」特集決定
(06/10 09:16)ワンソースでアプリもWebも開発可能「瞬間起動メタバース 開発ベースシステムWXR」
(06/10 09:16)痛印堂 10th Anniversary exhibition~この素晴らしい痛印たちに喝采を!~ 銀座・YOHAKUにて開催決定!
(06/10 09:16)PERSOL Global Workforceとインドネシア農業省農業分野における特定技能人材育成・就業に向けたプロジェクト始動
(06/09 22:40)1万人超の成婚者7割が、理想の家庭を築くために「夫婦の働き方」を重視すると回答!
(06/09 22:40)<90周年企画>『八天堂福袋2023【夏】』をオンラインショップで販売開始!感謝の気持ちを込めたお得な詰合せに割引クーポン付き
(06/09 22:40)素材技術・加工技術の新たな可能性を引き出す共創コミュニティ「AKXY Lab」をオープン
(06/09 22:40)【開催報告】スポーツ×ビジネスの可能性を考える「ガチスポ」キックオフイベントで特別講義を体験!
(06/09 22:40)投資家の皆様へIR情報の掲載のお知らせ
(06/09 22:40)『Airdog X5D BLACK(エアト゛ック゛ エックスファイフ゛テ゛ィ フ゛ラック)』 登場
(06/09 22:40)レンチング、セルロース系衣料の熱成形時の変色を軽減する独自のイノベーションを発表
(06/09 22:40)ボディメイクサプリ「FASHION BODY」が表参道エイトカフェでFASHIONBODYスムージーの土日限定販売を記念して試飲会を開催
(06/09 22:40)千葉県で「業務用設備等脱炭素化促進事業」が開始されます!
(06/09 22:40)<News>レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』2023年6月6日に『ガルケーブ(MSX版)』を無料配信開始
(06/09 21:40)腰壁保護シートに抗菌性能をプラスした「ハイデックスユーゴ抗菌」を新発売
(06/09 21:40)赤十字国際委員会(ICRC)総裁による講演のご案内『複雑な安全保障環境における国際人道法 』日時:2023年6月13日(火) 14:00~14:50 場所:早稲田大学 国際会議場 井深大記念ホール
(06/09 21:40)コリアーズ グローバルインパクトレポートを発表
(06/09 21:40)在留外国人向け求人「Guidable Jobs」、飲食アルバイト募集特化プランを提供開始
(06/09 21:40)サステナブル素材として注目を集める「ヘンプ」を使用 「#すご」シリーズから機能性に優れ歩行時の疲れを軽減するソックスを発売
(06/09 21:40)<製造業界の展示会実態調査2023> コロナ感染状況の落ち着きもあり、リアル展示会への期待値・大 オンライン展示会への出展は消極的意見が66%
(06/09 21:40)世界的なコンペティションで、ポルトガルのプライベートブランドチーズ5種が表彰される
(06/09 21:16)【7 /5開催】サッポロビール×カクヤス共同企画「グランポレール」オンラインワインセミナー
(06/09 20:46)【ストレッチゴールの新キャンペーン開始】夏場に働くあなたを強力にサポートする、動きを邪魔しない革新的な首・腰掛け扇風機「Gamp-Turbo」クラウドファンディング中【6月15日まで】
(06/09 20:46)腕時計ZEPPELIN(ツェッペリン)から待望の新作「100 YEARS ZEPPELIN JAPAN LIMITED CHRONOGRAPH(100周年記念シリーズ日本限定クロノグラフ)」が登場。
(06/09 20:46)TOKYO JEWELRY FES メディアパートナー募集のご案内【応募期日:6/21】
(06/09 20:46)【WiZ国際情報工科自動車大学校】自動車整備士国家資格最高峰の一級小型自動車整備士(口述試験)5年連続で全員合格を達成
(06/09 20:46)