[株式会社ブレンボ・ジャパン]
ブレンボは8シーズン連続でMotoGPの全ライダーにカスタマイズした製品を供給。Moto2では新型キャリパー、Moto3では新ソリューションが登場。
ステッツァーノ(イタリア)、2023年3月21日―2023年、ブレンボは来る第22回MotoGP世界選手権に参戦する全22名のライダーにカスタマイズしたブレーキシステムを供給する予定です。Moto GP / 500cc時代を含む最高峰47回の世界選手権の中で、ブレンボのブレーキを搭載したマシンはライダーチャンピオンシップ34勝、コンストラクターズチャンピオンシップ35勝を達成、さらに主要チームとともに500回を超える勝利をGP戦で挙げました。
参戦する11チームは、ブレーキキャリパー、カーボンディスク、ブレーキマスターシリンダー、クラッチマスターシリンダー、パッドなどのパーツにおいて、今回もまた高性能・信頼性・安全が約束されたブレンボの製品に勝利を託すことを決定しました。
2023年シーズン、ブレンボは技術的ソリューションを幅広く取り揃え、各ライダーのライディングスタイル、サーキット、レース戦略に合わせた最適なブレーキシステムのカスタマイズを可能にします。
MotoGPにおけるブレンボのブレーキングシステム―特徴と技術詳細
参戦する全ライダーは、2020年登場のMotoGP選手権専用4ピストンキャリパー、「GP4」を使用します。
GP4は無垢のアルミニウムインゴッドから切削加工されたモノブロックキャリパーで、ラジアルマウントと4ピストンを特徴とします。外側にフィンを設けるなど各種の革新的な機能を組み合わせるデザイン設計により、制動時のトルク向上を図り、さらにアンチドラッグシステムを備えています。
補完する力を発生させることでブレーキフルードの油圧によりピストンに加わる圧力を高め、同じ力でブレーキレバーを操作しても、より高い制動力が得られるという仕組みです。
一方、アンチドラッグシステムのスプリング機構により残留トルクが減少し、パッドとディスクの接触によるマシンの減速を防ぎます。
ディスクについては、ブレンボは各チームに幅広いカーボンブレーキディスクを提供しています。直径は5種類あり、それぞれにハイマスとスタンダードマスがあります。これらの組み合わせで、合計10種類のソリューションが可能になります。
大多数のライダーは直径340mmのディスクを選択し、その中でハイマスかスタンダードマスを選択すると見られています。ただし、一部のチームでは引き続き両タイプともに直径320mmのディスクを採用する可能性があります。
ディスクのラインナップで特に注目したいのがベンチレーテッドディスクです。2種類の直径(340mmと355mm)から選択可能となります。直径355mmのものは、2022年の選手権からブレンボのラインナップに加わった最新イノベーションです。この2種類のソリューションは、スピルバーグやもてぎ、セパン、ブリーラムといった、ブレーキシステムにとって非常に過酷なサーキットに臨むマシンに特化して開発されました。
ディスクの厚さは直径にかかわらず8mm、重量は直径と適用される仕様によって異なり、1kgから1.4kgとなります。MotoGP用ブレーキシステムの総重量は、フロントとリアで約5.5kgです。
カーボンディスクの動作温度は、250°C~850°Cである必要がありますが、ブレンボは、カーボンの3つのメリットを挙げています。それは、バネ下重量の低減、ブレーキング開始からリリースまでの安定した摩擦係数、スチールディスクにみられる残留トルクの問題がないことです。
グループのSBSフリクションとホタ・ホアンブランドとともに、Moto2およびMoto3への参加も確定
ポルティマオでのテストを経て、ブレンボはMoto2およびMoto3においても、ブレーキングシステムをリードする立場を確立しました。
2023年のMoto2に参戦する15チーム・Moto3に参戦する14チームの100%にキャリパー、約50%にスチールディスク、80%にパッド、90%にマスターシリンダー、30%近くにマルケジーニ製ホイールを供給する予定です。
Moto2において、MotoGP由来の設計と技術による新型4ピストン・フィン付きキャリパーが登場。このキャリパーと、2021年の選手権で登場した、同じくフィンのあるMoto3向け2ピストンキャリパーとで、3つのレースにおけるフィン付きキャリパーのラインナップが更新・完成されます。ディスクについては、Moto2とMoto3の両クラスでサーキットの過酷さに合わせてフィン付きスチールディスクまたはスタンダードディスクを選択することになります。どちらのクラスでも、動作温度は100°C~650°Cを維持する必要があります。
ディスクの重量はMoto3で約0.5kg、Moto2では1.3kgと、小さいサイズのディスクと比較して約3倍となります。
ブレーキングシステムの総重量はフロントとリアで、Moto2向けは約6kg、Moto3向けは4.5kg前後です。
2021年にブレンボグループに加わった2つのブランド、SBSフリクションとホタ・ホアンでも、Moto2およびMoto3の一部チームに供給を行っています。SBSフリクションはオートバイ・スクーター・ATVおよびUTV・自動車・産業分野における、アフターマーケット向けブレーキパッドと摩擦材の開発・製造・販売をリードしています。また、ホタ・ホアンはオートバイ産業向け金属メッシュブレーキホースおよびブレーキシステムパーツの開発・製造のリーダー的存在です。
マルケジーニホイール
2023年シーズンは、11チーム中8チームがマルケジーニ製鍛造マグネシウムホイールを採用します。マルケジーニ製ホイールは、フロントが5本または7本のY字型スポーク、リアが7本のスポークです。ブレンボグループの一員であるマルケジーニ製の軽量ホイールは、加速時や方向転換時に加え、コーナー進入の際の制動や大きなバンク角(最大60°)でのコーナリング、フルスロットルでのコーナー立ち上がりといった、マシンが傾く非常に重要な場面でその軽さによるメリットを発揮します。
画像やビデオのダウンロードはこちらから。
https://mediakit.brembo.com/index.php/discs-calipers-and-master-cylinders#images
ブレンボSpAについて
ブレンボは、高性能ブレーキシステムおよびコンポーネントの設計・開発・生産の世界的なリーディングカンパニーです。1961年にイタリアで創業して以来、乗用車やバイク、商用車の一流メーカーへ革新的なソリューションを提供し続け、過酷なモータースポーツの世界選手権においては600以上のタイトルを獲得しています。15カ国に30の生産・事業拠点と8つの研究開発センターを構え、約15,000名の従業員と共に、最高のドライブ体験を追求する全ての人々が信頼できるソリューションを開発し続け、2022年の売上高は36億2,900万ユーロに達しました。「Turning Energy into Inspiration(エネルギーをインスピレーションに)」をビジョンに、最先端のデジタル技術と持続可能なソリューションを通じて、モビリティ分野の発展と未来の形成に貢献します。
ブレンボの連絡先
Roberto Cattaneo
Chief Communication Officer Brembo SpA
Tel. +39 035 6055787 Email: roberto_cattaneo@brembo.it
Daniele Bettini
Motorsport Media Relations Brembo Spa
Tel. +39 345 6988272 Email: daniele_bettini@brembo.it
Serena Zunino
Brembo Motorsport Media Relations Consultant
Tel. +39.349.1631561 Email: serenazunino87@gmail.com
株式会社ブレンボ・ジャパン
https://www.brembo.com/jp/
企業プレスリリース詳細へ
(2023/03/30-19:46)
データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
こんな記事も
PR TIMES
<Qoo10「ヘアアクセサリー」販売数ランキング>テクニックいらず!重ね付けするだけで映えるヘアピンがアツい!
(05/28 22:40)アストラゼネカの卵巣がん患者意識調査 卵巣がんのペイシェントジャーニーにおけるアンメットニーズを明らかに
(05/28 22:40)ひかり味噌󠄀 再生可能エネルギーの利用拡大
(05/28 22:40)冷凍パンサブスクサービスの先がけ『パンスク』、宮城県気仙沼市の「Le・Depart(ル・デパール)」と提携
(05/28 22:40)スポーツ大会などの様子をライブ配信してみませんか
(05/28 22:40)<創業90周年>記念サイトを公開
(05/28 22:40)カスタマイズ可能なクラウド型ECプラットフォームとして初「ebisumart」が顧客対応クラウド「Re:lation」との連携を開始
(05/28 22:40)お父さんに肩もみをプレゼントしてセラピストデビュー!? ~父の日肩もみイベントを全国21施設で開催~
(05/28 22:40)週休三日制を見据えた新たな挑戦 ―アクルが「水曜日の午後一斉休日」を導入―
(05/28 22:40)アルミ捺染枠のパイオニア同和軽金属、ランディングページをリリース
(05/28 22:40)石灰石を主原料とする「LIMEX Pellet」のダイレクトブロー成形グレードの販売を開始
(05/28 21:40)CVCファンドを通じ、宇宙用作業ロボットの研究開発・製造を行うスタートアップ企業「GITAI」へ出資
(05/28 21:40)弁護士や公認会計士などの資格を持つ社外取締役・非常勤監査役などエグゼクティブ人材を探せるマッチングサービス「ExE(エグゼ)」 登録者数が500名を突破
(05/28 21:40)<八天堂90周年企画>広島空港そば『八天堂カフェリエ』で記念メニューが新登場!ノベルティ付き「アフタヌーンティーセット」
(05/28 21:40)海外マーケティング支援数 1,000 社以上の LIFE PEPPER がインバウンド特化 / 製造業むけ / GDPR 対応などを踏まえた多言語サイト制作サービスのリニューアルを発表
(05/28 21:40)かんでんエンジニアリング、『J’sNAVI NEO』活用で年間10,000件の国内出張精算を効率化!導入後わずか数カ月で5%のコスト削減も
(05/28 21:40)家族で使える敏感肌向けスキンケアメーカー「ナチュラルサイエンス」が川崎フロンターレのパートナー契約を更新 ―屋外での活動量の多いキッズ期の肌状態を調査―
(05/28 21:40)株式会社Grand Centralに、元大和証券株式会社専務取締役【丸尾 浩一氏】が顧問就任
(05/28 21:40)人口最小の鳥取県各地でアウトドア×地方創生。官民が連携して人材募集PR
(05/28 21:40)ヴィアゲート株式会社設立のお知らせ
(05/28 21:40)ラテ×レモンが生み出す、濃厚で爽やかな新しいハーモニー。ラテアートをテーマにしたスイーツブランド「FiOLATTE(フィオラッテ)」から「ダックワーズサンド・ラテシトロン」を季節限定で新発売致します!
(05/28 20:40)【Amazon 限定タイムセール】8+128Gタブレットの最低価格はわずか18,824円、Npad Plus タブレット新商品が好評発売中!
(05/28 20:40)【新商品】雨水で汚れを流す、外壁塗り壁材『LENAGAS(レナガス) 』が発売
(05/28 20:40)【国内初】株式会社Trippy、『けものフレンズ』公式のAIチャットサービス「AIアライさん」をリリース
(05/28 16:46)【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2023年5月26日現在)
(05/28 16:16)大黒摩季デビュー30周年記念ツアー・ファイナル公演をU-NEXTにて見放題で独占ライブ配信決定!DJ KOOや當間ローズなど豪華ゲストも出演!
(05/28 16:16)井澤詩織さん・松岡美里さん出演! 『筋肉除霊』のボイスコミックをジャンプチャンネルにて5月28日(日)に公開!
(05/28 16:16)「流し」の協会が発足
(05/28 16:16)フランスデザインのASTONE(アストン)ヘルメット、カーボン素材のシェルを使った「GT-1000F イリジウムカラー」のご予約を再開いたしました。2023年9月下旬から10月入荷予定分。
(05/28 14:46)#1 トーマス・ケネディ選手 「FIBA 3×3 ワールドカップ2023」出場のご報告
(05/28 13:46)