市民公開講座 きこえの公開講座

[株式会社 日本コクレア]

会話でお困りの方へ

人工内耳は、高度難聴の方が聴こえを取り戻すための治療のひとつです。
補聴器でも会話が聞き取りにくい方は、是非ご参加ください。


日時:2023年4月22日(土)13:00 ~ 15:30
会場:那覇文化芸術劇場 なはーと 小劇場
定員:先着100名(要事前申込み・参加無料)
申込締切:4月19日(水)

プログラム
• 講演1「 加齢性難聴のお話 ー日本と沖縄の難聴治療の現状ー」
琉球大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科 教授 鈴木幹男 先生
• 講演2「 きこえをあきらめない ー補聴器と人工内耳で高める生活の質ー」
琉球大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科 比嘉輝之 先生
• 講演3「 きこえのサポート ー琉球大学病院 きこえの支援センターの取り組みー」
琉球大学病院 耳鼻咽喉科 言語聴覚士 与座要 先生
• 講演4「人工内耳両耳装用の経験 ー装用者・耳鼻咽喉科医としてー」
日野記念病院 耳鼻咽喉科 安岡公美子 先生
• 質疑応答

お申込み方法
Web申込みフォームまたは下記QRコードからお申込みください。
https://business.form-mailer.jp/lp/29fcf983193394

お問い合せ先:株式会社日本コクレア イベント事務局 Email:apac-japan-info@cochlear.com

共催:琉球補聴器 株式会社日本コクレア

コクレア社 Cochlear Limited (ASX:COH)
コクレア社は、埋め込み型聴覚ソリューションの世界的なリーダーです。中等度から重度の難聴を持つ人々に音という贈り物をお届けするため、世界の4,000人以上の従業員が働き、研究開発に年間180億円以上を投資しています。当社の製品には、人工内⽿システム、⾻固定型補聴器、その関連製品が含まれます。幅広い年齢層の難聴者が聴こえの改善によって充実した生活を送ることができるよう、1981年以来、180以上の国々で、これまでに70万台を超える人工聴覚器をお届けしてまいりました。

企業プレスリリース詳細へ (2023/03/28-11:46)

本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

こんな記事も

PR TIMES

ページの先頭へ
時事通信の商品・サービス ラインナップ