[認定NPO法人サービスグラント]
持続可能な地域づくりを目指す全国の行政職員・中間支援組織・地域団体の皆さまを対象に、農山漁村の活性化や関係人口拡大の新たなきっかけとして期待が寄せられる、ふるさとプロボノをご案内します。
社会人が職業上のスキル・経験を活かしたボランティア活動を行う “プロボノ“のコーディネートをしている認定NPO法人サービスグラント(東京都渋谷区、代表理事:嵯峨生馬)は、ふるさとプロボノ 2023年度事業説明会を、5月26日(金)、6月10日(土)、6月21日(水)いずれも午前10:00-11:00に、オンラインにて開催いたします。
今回の説明会では、ふるさとプロボノのこれまでのプロジェクト事例・実績、プロジェクト終了後のストーリーのご紹介や、プロジェクトの流れ、さらに各プロジェクトにおいて中間支援組織、自治体職員、地域おこし協力隊などの皆さまに担っていただいている「コーディネーター」の意義などについてご説明します。
<地域の課題解決に向けた新たな仕掛け>
“プロボノ“とは、職業上のスキル・経験等をボランティアとして提供し、社会課題の解決に成果をもたらすことを意味します。都市部の企業人等を中心にプロボノへの関心が高まりを見せており、参加者は年々増加しています。
一方、少子高齢化と人口流出に直面する日本では、地域のなりわいの担い手不足や耕作放棄地、獣害対策などの課題が深刻化しており、課題解決に向けて地域外の人材を巻き込むための新たな仕掛けが求められています。
ふるさとプロボノは、プロボノに関心があり、地域と関わりたいと考える地域外の社会人と、農林水産業の振興や持続可能な地域づくりを目指す地域のコミュニティや団体とをつなぐ課題解決型地域交流プログラムです。
<ふるさとプロボノとは>
本プログラムでは、地域外の社会人が現地を訪問し、各地域の一次産業のなりわい体験などを通じて、地域に暮らす人たちと交流しながら、地域団体などの皆さんと共に地域の可能性と未来を考え、課題解決に向けた具体的な成果物を一緒に作っていきます。
【ふるさとプロボノ プロジェクト例】
● 都市圏在住者を対象とする農作業シェアリングプログラムの企画支援
● 獣がい対策応援消費促進のためのブランディング・ネーミング開発
● 観光農園に取り組む農村地域の魅力を伝える農作物マップ制作 など
こうした「プロジェクト」を通じた密度の濃いかかわりは、終了後には「友人や家族と共に地域を再訪する」「プロジェクトでの提案内容の実現のために引き続き関わる」「支援した地域団体の他の課題解決に伴走する」といった、継続的な関係性へ発展し、地域と都市をつなぐ「関係人口」の増加にも寄与しています。
<地域課題の解決へ、さらなる加速を目指して>
2022年度からは、プロボノに取り組みたい社会人、プロボノを受け入れたい地域団体の双方にとって利便性の高いマッチングをスムーズに叶える 、社会参加プラットフォーム「GRANT」の活用や、これらのプロジェクト運営を各地域で支える「GRANT」コーディネーターの育成にも取り組んでいます。
※GRANTとは
無料で利用できる社会参加プラットフォーム「GRANT」では、事前にスキルなどが確認された参加登録者が現在約1200名以上登録しており、年間150件以上のプロジェクトがマッチングされています。
地域をこえて「一緒につくる」を、日本中に。
地域でがんばっている団体やコミュニティを後押ししたい、地域に新しい風を吹かせたい、地域を応援してくれる人を全国に増やしたいとお考えの中間支援組織、自治体職員、地域おこし協力隊など、ご関心のある皆さまのご参加をお待ちしています。
【ふるさとプロボノ 2023年度事業説明会 開催概要】
日 時:
1. 2023年5月26日(金)
2. 2023年6月10日(土)
3. 2023年6月21日(水)
全日程、午前10:00-11:00 (開場 午前9:50)
※各回終了後、個別に質問やご相談などにお答えします。ご希望は申し込みフォームから事前にご連絡ください。設定時間は最大午前11:30までの30分を予定しています。
会 場:オンライン開催(視聴URLはお申込みいただいた方にお知らせします)
対 象:
自治体・中央官庁などの職員の皆さま、各地域の中間支援組織の職員・スタッフの皆さま
各地域の地域団体・コミュニティ・活動者の皆さま
研究者、NPO、議員、メディアなど地域づくりに関心のある皆さま
定 員:100名
費 用:無料
お申し込み:https://form.servicegrant.or.jp/furusato-invitation2023
主 催:認定NPO法人サービスグラント
イベント詳細ページ:https://furusato-probono.jp/reports/2023_invitation/
【ふるさとプロボノについて】
ふるさとプロボノは、地域活性化に取り組む農山漁村などの地域コミュニティや団体と、都市のビジネスパーソンをつなぐプログラム。課題解決に向けて具体的な成果物を一緒に作っていく中で、地域と都市に新しいつながりが生まれています。2021年6月「第18回オーライ!ニッポン大賞 審査委員会長賞」受賞。
https://furusato-probono.jp/
【認定NPO法人サービスグラントについて】
日本における「プロボノ」のフロンティアとして2005年より活動を開始。"社会課題を前に、誰もが行動を起こし、違いや可能性を活かしあいながら協働できる社会"を目指し、主に、社会人の経験やスキルを活かした「プロボノ」によって非営利組織が抱える課題解決を目指す、プロジェクト型支援のコーディネート等に取り組んできました。2022年12月現在、プロボノ登録者は7,700人を超え、累計1,200件以上のプロボノプロジェクト運営実績を通じて、多様な主体が境界を越えて協働する社会のしくみを探求しています。
https://www.servicegrant.or.jp/
企業プレスリリース詳細へ
(2023/05/27-22:40)
データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
こんな記事も
PR TIMES
BirdDog 社、NAB Show 2023 で PTZ カメラの新製品や新アプリケーションを発表
(06/03 20:40)【調査レポート】国内取引所といえばどこ?日本で一番有名な仮想通貨取引所1位は「Coincheck」でした!
(06/03 20:40)ギブリー、Track TrainingにChatGPTを活用した「AIアシスタント機能」をリリース。期間限定で無償提供を開始。
(06/03 20:40)住宅ローン比較サービス「モゲチェック」、スタートアップ役員及び社員向け住宅ローンの案内を開始
(06/03 20:40)エイチ・シー・ネットワークスが第27回日本医療情報学会春季学術大会(沖縄)に出展
(06/03 20:40)インド、ネパールに【Fourth Valley Academy(施工管理)】を創設
(06/03 20:40)TiDB認定プログラムにエントリーレベルの認定資格「PingCAP Certified TiDB Practitioner」が初登場!
(06/03 20:40)家族信託のファミトラ、福岡に営業所を開設
(06/03 20:40)CBDアイソレート・ブロードスペクトラム原料の価格が改定 - 最大56%OFF!
(06/03 20:40)SNSで「歯間洗浄までできる」と話題! 『ミラブルzero(R)』出荷台数 累計20万台突破
(06/03 20:40)【Qoo10メガ割】韓国発グローバルスキンケアブランド「SKIN1004」(スキンワンオーオーフォー)からサマースペシャルエディションが登場
(06/03 20:40)マーケティング戦略および実行支援を行うNoSHAPEが静岡県裾野市と包括連携協定を締結
(06/03 20:40)AIを活用した個別化医療プラットフォーム「Pharmacology-AI」を用いた新規ビジネス開始のお知らせ
(06/03 20:40)日本と世界を、音楽とテクノロジーで繋ぐイノベーション・ハブ、『一般社団法人ミュージックテック・ジャパン』がアメリカ、イギリス、ヨーロッパ、アジアの7カ国8団体と提携
(06/03 20:40)春夏の新ノベルティグッズを続々追加中!|オリジナル名入れノベルティ・記念品製作「ノベルティストア」
(06/03 20:40)オンライン連続セミナー「知的・発達障がいのある子どもへの性暴力防止連続セミナー2023」開催
(06/03 20:40)【フランチャイズ加盟で成功を目指す全ての人へ】始動!コアフランチャイジー養成講習
(06/03 20:40)M&A・事業承継を予定している方必見!事業承継・引継ぎ補助金 経営革新事業のご申請を検討している方向けのセミナーを開催(→budyz.peatix.com)
(06/03 20:40)「自然言語処理技術」研究開発に関する共著論文「人工知能学会全国大会」で成果発表!エイチームライフデザインと静岡大学 狩野芳伸准教授との共同研究
(06/03 19:40)「富山物流センター」を稼働開始しました(ニュースレター)
(06/03 19:40)『2023年度 東京メトロお客様モニター』500名募集
(06/03 19:40)6月6日(火)~12日(月) 「新規リード獲得サミット 2023」LIVE配信に新規事業開発部 営業責任者・下迫 由拓が登壇
(06/03 19:40)「Mother to Mother SHIONOGI Project」第三期事業の開始についてケニア共和国ナクル県において新たな母子保健事業が始動
(06/03 19:40)「弁護士保険ミカタ」ご成約で「サーティワン アイスクリーム 500円ギフト券」もれなくプレゼント【弁護士保険ステーション】
(06/03 19:40)みんなで計5,000キロメートルを目指せ!ランスタッドの従業員が チャリティラン&ウォーク を実施
(06/03 19:40)「第68回日本透析医学会学術集会・総会」出展のお知らせ
(06/03 19:40)【リゾナーレ八ヶ岳】メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) 」が山梨県で唯一「食べログイタリアン百名店2023」に選出されました
(06/03 19:40)(株)あおぞら銀行と脱炭素・カーボンニュートラルの実現に向け、ビジネスマッチング契約を締結
(06/03 19:40)伝統産業事業者等の商品開発から販路開拓等までの一体的な取組を支援!堺市伝統産業異業種連携(商品開発・販路開拓)チャレンジ補助金の募集を開始!
(06/03 19:40)堺市市民・企業等が行う伝統産品活用・発信促進補助金の募集を開始!
(06/03 19:40)