[株式会社letable]
~成果の出るCXOレターの文面とは?~
株式会社letable(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋直也)が運営するCXOレターの作成/発送代行サービス「letable(https://letable.jp/)」は、CXOレターの有効な文面(同封する便箋の枚数やタイトル、使用するフォント)に関する調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。
・調査の背景
本研究は、「CXOレターのベストプラクティス研究」のVol.2です。Vol.1では、「外見」と題して封筒の大きさやデザイン、切手の貼り付け方によって、送付したレターのアクション率に差分が生じるか検証をしました。結果は、「宛名を手書きし、切手は手貼り」したレターのアクション率が高いことが証明されています(5%有意)。Vol.2では、「文面」と題して同封する便箋の枚数やタイトル、使用するフォントについて検証を行います。
CXOレターという施策のデメリットの一つは、数を打てる施策ではないため、効果を検証するに十分なサンプルが集まらず、PDCAを回すのが難しいことです。サンプル数の不足した検証は、誤差(偶然)の結果を”正”としてしまうリスクがあります。つまり、「良かれと思った改善策が、成果を悪化させてしまった」ということもあり得るのです。
本研究の目的は、適切な条件下で有効なレター作成方法を検証することです。ぜひ、皆様のCXOレター施策の参考にしていただけますと幸いです。
※Vol.1の調査結果:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000073036.html
・調査サマリー
枚数が1枚のCXOレターは、2枚のものと比べてアクション率が最大2.2%高い
全体の20%を強調したCXOレターは、強調しないものと比べてアクション率が1.0%高い
・調査概要
<用語の定義>
・リスト:手紙を送付する企業の一覧および当該企業に関する情報(住所や送付先担当者の役職/氏名)
・送付数:リストに対して送付した手紙の数
・アクション数:送付する手紙に記載したQRコードが読み取られた数
・アクション率:送付数に対するアクション数の割合
・検証項目:成果の差分を比較/確認するために、本研究において取り扱うCXOレターの文面要素
・検証内容:成果の差分を比較/確認するための検証項目における比較要素(検証項目が「枚数」であれば、1枚か2枚か等)
<取り扱い商材>
・自社商材であるCXOレターの作成/発送代行サービス「letable」
<調査のサンプル>
次の通り、各検証において条件を統一したうえでサンプルを収集する
・検証項目ごとに、リストの業界を統一
・検証内容ごとの送付数は500通とする
・検証内容ごとに、リストの規模(従業員数)が同比率になるよう調整
・手紙送付後のフォローアプローチ(コール等)は実施しない
・アクション数を計測するためのQRコード遷移先は、個人情報の入力なしで閲覧できる「letable」の説明資料
<検証方法>
・調査期間:2023年1月20日~2023年2月28日
・調査対象:従業員数が30~300名の、webマーケティング/webサービス・アプリ運営/コンサルティング会社
・有意性の検定には、カイ二乗検定を使用
・有意水準は0.05とする
※各検証においてp値(偶然率)が0.05未満の場合に限り、その検証が統計的に信頼できるものと結論付けます。
・調査結果
<枚数>
実測値として、枚数は1枚がアクション率3.6%と最も高い
p値は0.03であり、5%有意水準において枚数1枚のCXOレターの有効性が検証された
<差出人>
実測値として、差出人を代表者にした文面がアクション率3.8%と最も高い
p値は0.25であり、5%有意水準において差出人による成果差分は検証されなかった
<タイトル>
実測値として、タイトルを「ご意見交換の依頼について」とした文面がアクション率3.8%と最も高い
p値は0.87であり、5%有意水準においてタイトルによる成果差分は検証されなかった
<強調>
実測値として、全体の20%程度を強調した文面がアクション率2.2%と最も高い
p値は0.04であり、5%有意水準において全体の20%程度を強調したCXOレターの有効性が検証された
<フォント>
実測値として、Meiryo UIを使用した文面がアクション率2.6%と最も高い
p値は0.40であり、フォントによるによる成果差分は検証されなかった
・まとめ
本研究では、CXOレターの外見に着目し、そのベストプラクティスを検証しました。今回の検証結果に基けば、以下の通り作成したCXOレターが、最も高いアクション率を期待することができます。
枚数は2枚ではなく、1枚にまとめる
文面全体の20%程度を強調する
・株式会社letableについて
会社名:株式会社letable
代表者:高橋 直也
所在地:東京都渋谷区初台1-51-1初台センタービル5階
URL :https://www.letable-inc.com/
:https://www.letable.jp/
・本調査結果の詳細
URL:https://prtimes.jp/a/?f=d73036-20230327-cf2890a82e413ccca65bc77207930eac.pdf
※本調査結果を二次利用する場合、以下の利用条件を遵守くださいますようお願いいたします。
≪利用条件≫
1 情報の出典元として「株式会社letable」の名前を明記してください。
2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、以下リンクを設置してください。
https://www.letable-inc.com/
企業プレスリリース詳細へ
(2023/04/01-23:40)
データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
こんな記事も
PR TIMES
【ホテル日航アリビラ】南国フルーツのパッションフルーツや島バナナを使用した「夏のトロピカルなスイーツ&ドリンク」6月1日より販売
(05/30 15:16)百貨店が小学校へ!中央区立京橋築地小学校などに出張授業「つつむ」について学び、包装紙をデザインする教育プログラムを提供開始
(05/30 15:16)第38回伊勢湾ごみ流出防衛最前線!’23春の藤前干潟クリーン大作戦を開催いたしました!
(05/30 15:16)【海老名SA限定】東京ばな奈の“カレーまん”が夏限定でピリ辛トマト味に!
(05/30 15:16)DK SELECT セキュリティが治安悪化にも対応、契約実績も増加
(05/30 15:16)ロングライフ設計のワークテーブル「WorkVistaLight(ワークヴィスタライト)」を新発売
(05/30 15:16)「にじさんじ貴族と召使い グッズ&ボイス」2023年6月2日(金)11時から販売決定!
(05/30 15:16)【5月30日発売】節約しながら電子レンジ調理で簡単に糖質オフのおかずが作れるレシピ本「簡単レンチンで糖質オフ」が発売。
(05/30 15:16)~5月30日はアーモンドミルクの日~三大都市圏の飲食店で「アーモンドミルクフェア」を開催
(05/30 15:16)【史上最高額2億円!】GREEN FUNDING史上最高の支援総額2億円を突破!Shokz 完全ワイヤレスイヤホンOpenFit 6月12日まで。
(05/30 15:16)コミュニティと共に創造していく。ファッション3.0「DO NUTS」始動!FiNANCiEから AEBトークン新規発行・販売開始
(05/30 15:16)ZEN PLACE|6月21日「#国際ヨガDAY 」特別企画・閉館後の水族館を貸切「zen place 国際ヨガDAY~水族館でヨガ+ピラティスを楽しみ心・身体・社会をもっとウェルビーングに~」を開催
(05/30 15:16)uka storeのオープンを記念して、アニバーサリーイベントを全国で開催
(05/30 15:16)【初期化せず】パソコンのロックを解除できない場合の方法【Windows11/10/8/7】
(05/30 15:16)【ACS】マイナンバーカード・確定申告USB e-Taxに加え電子車検証にも対応!接触型・非接触型ICカードリーダーACR1255、1252、39u、ポケットキーの家電量販店向け販売用商品!
(05/30 15:16)「IMAGICA EEX」×「地球科学可視化技術研究所」業務提携
(05/30 15:16)【1÷2=0.5じゃない!】我が国復活のカギを握る「四則“和”算」のサマースクール、参加学生募集開始
(05/30 15:16)【サッカー・J1/アビスパ福岡】タイ・リーグ1『Port FC』とのパートナーシップ締結のお知らせ
(05/30 15:16)スモールデータを簡単に収集する「Dataring SmallData Manager」を提供開始 バラつきがないデータ整備から可視化までのオペレーションを自動化
(05/30 15:16)帽子専門店「OVERRIDE」がAll-in-one接客チャットツール「チャネルトーク」を導入し、顔の形診断や専門スタッフによるパーソナライズ相談を実現
(05/30 15:16)IoTプラットフォーム『MEEQ』、ノーコード業務アプリケーションSaaS『SOVA』と連携
(05/30 15:16)ポーターズ株式会社が、ベトナム社会主義共和国において現地法人の設立を決議決定
(05/30 15:16)最新のABIリサーチレポートでアルテアが総合リーダーに
(05/30 15:16)【山下PMCオンラインセミナー】生活者ニーズを捉える、健康住宅の提供価値とは?『健康住宅Lively7認証』初のオンラインセミナー(無料)を6/27開催
(05/30 15:16)【CSSホールディングス】セントラルサービスシステムが清掃ロボットの技能実習および試験導入を開始しました
(05/30 15:16)【バイオエタノール暖炉EcoSmart Fire】2023年アウトドアシーズンに向けた新製品のご案内
(05/30 15:16)日越外交関係樹立50周年記念「ベトナム映画祭2023」8月19日より東京でスタート!横浜・大阪・名古屋でも開催が決定【上映作品 第一弾発表】
(05/30 15:16)【WanPlate】愛犬のための"食べるスープ"が楽天での販売をスタート
(05/30 15:16)女性活躍に注目の集まる今 女性リーダーが自分と対話し飛躍するためのワークシート『人生の曼陀羅(R)(まんだら)』が商標登録取得
(05/30 15:16)夏企画 懐石ブッフェにイタリア料理が登場「風籠のイタリアーノ」もちろん!オイシーノ
(05/30 15:16)